【のだめフェス】6.クラシックレジェンドコンサート-ドビュッシー愛の炎 | ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好き!ピアニストが好き!いろんなコンサートに出没します♪

ご訪問ありがとうございます。

 

5/5(日)14:00-  メイン クラシックレジェンドコンサート-ドビュッシー愛の炎

 

声優さんがドビュッシーの恋愛遍歴を語りながらまつわる曲を演奏するスタイル

 

声優さんだけに声も発音も話し方もとても聞きやすかったです、そして多分イケメン、もう普通にみんなイケメンだから、そういうひとしか選ばれてないのだろうと思ったwww

 

声優さんって声のお仕事だからイケメンである必要はないのに、どうしてイケメンなんだろうね?(じゃないひとも、いるか?)

 

喜びの島は不倫の曲だから、結婚式で演奏してはいけないと聞いたことがあったけど、そういうことだったんですね

 

竜馬さんは「鐘」の印象が強いけど(またそれは別の公演で弾くんだけど)ドビュッシーのアラベスクは、それはそれはまろやかでやわらかーーーーい演奏でした♪

 

竜馬さん、絶対包容力あるよねーーー、って音色で人間性決めがち。でも、そういうのありそうじゃない? 神経質そうとか細かそうとか…www

 

琢磨さんも竜馬さんもお忙しいのにこのフェスでもたくさんの曲を持ってて…大変だろうなーーーーーって思って聴いてました

 

私は知らない曲もあって、曲の終わりがわからず、周りの拍手を聴いて拍手をする感じでした

 

フライング拍手はなかったです(そういえば、フライング拍手する人ってだいたい同じですよね…www)

 

あ、そうだ、思い出した、この2日目のメインホール最初の公演がこちらだったんですが、すごく気になることがあったんです

 

会場のどこからかカチカチという音が鳴ってるんです、上のほうからです(このホールは天井がすごく高くてバルコニー席が4階まである)

 

最初だれかがチャッカマンでもつけてるのか?と思いました、飴の小袋破る音にしてはハッキリと鳴るし、なんだろ?って。でも人が出してる音じゃなかったです、ホールの上のほうのあちこちから音がする、ホールのせい

 

きっとピアニストさんも聴こえてたはず、気になってないわけないよね?だって演奏始まる前のシーンとしたあの空気感の中でも、もちろん演奏中も、特別ピアニッシモのときだけ気になるわけでもなくずっと無秩序に鳴るわけですから…

 

せっかくのピアノソロ、余韻まで楽しみたいのに、それがホールから鳴る変な音で台無し(涙)

 

せっかく超一流ピアニストさんの共演で貴重な演奏ばかりなのに、正直あまり演奏に集中できませんでした

 

これは普通に単独公演だったとしたら(いや、フェスの1つでも同じだけど)クレームものだよなーーーと思いました、さすがに…この公演後ロームシアター側のスタッフに伝えました

 

そしたら、他のお客様からも同様の声をいただいています、すぐに主催者に伝えますと言われたのだけど、はて?主催に伝える???ホールの問題じゃないの???モヤモヤ…

 

結局、次のメインホールの公演のときに小さな貼り紙がありまして「照明を使う関係で雑音が鳴ります」と書いてありました

 

その後の公演でも、同様にカチカチ音は鳴ってて… 私は気になりました

 

前日の公演はオケだったので、音が大きくてあまり気にならなかったのです、さすがにピアノ生演奏にはあのカチカチ音はアウトですね…

 

不満のほうが長くなっちゃった

 

琢磨さんにも竜馬さんにも絶対聴こえてたと思うなー、でもプロはそういうところで文句は言わない???のかな???

 

そういえばだけど、このフェス全体で思ったのですが、咳払いが多かったです、THEクラシックのコンサートでは一切聴こえない、シーーーーーンとした空気感なのですが、このフェスでは演奏始まる直前にも咳払いが聴こえました

 

やめてほしいなーーーー

 

演奏の感想全然書いてないや…

 

では

【このブログは】
・個人的な日記&記録です
・語彙力も表現力も乏しくありのままの言葉で書いています
・思考や感性の合わない方はご遠慮ください
・過去に書いた記事を編集して再UPすることもあります
・コメント欄は基本クローズにしております
・共感、ご意見等メッセージ機能をご利用ください

【同じ界隈のブログ記事を書かれている方へ】
失礼ですが、ご挨拶なくフォローボタン押させていただくことが多いかと思います、よければ承認いただけると嬉しいです


【アメンバー申請について】
・ブログを書かれている方(必須)
・メッセージ等で関わりのあった方
を中心に承認させていただきます
場合によっては承認解除させていただくこともありますことをご理解ください