【琢磨さん】演奏&インテリアのセンス | ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好きな主婦のブログ

ピアノが好き!ピアニストが好き!いろんなコンサートに出没します♪

ご訪問ありがとうございます。

 

バレンタイン(延期)→ホワイトデー(延期)→ で、今回はもそろそろ4月だしね、イースターライブというタイトルでした♪

 

いつも思うけどサムネからセンスあるよね、卵も、ひよこの小さなやつも、めちゃくちゃカワイイもんね こういうのを選んで買う?男性って私の周りには今までいなかったから、スゴーって思う

 

まぁ実際に気になる男性がこういうの選んで「これ、かわいいねぇ、ほしいな、買おうかな」ってなってたら私、普通に「え?キモ」って思っちゃうんですがwww

 

琢磨さんはお姉さんがいるせいか?元々素質的にやや中性的な面があるのか?いやいや普通にマメなタイプなんだろうな、女性の好き♡女性の喜ぶことをよく知っていると思う

 

そもそもカフェとかスイーツとかもねぇーーー、部屋のインテリアとか照明もほんといつもオシャレ

 

あと、ピアノの向きとか配信の画角もよく考えられてると思います、タブレットで楽譜みてると思うんだけど、うまいこと隠してるもんねー

 

あとちょっとしたネタっていうか…敢えて触れないけど、実は…みたいな小物の使い方もあるよねー、間違い探し見たいに探しちゃうww 今回、ちっちゃいヒヨコが増えてるし

 

サムネはスヌーピーのパーカーでこれもかわいいけど、配信時の白いシャツもかわいかったですよね、私、何が書いてあるんだろうと「全画面表示」にして一時停止してまで見てみましたwww

 

主にボタンホールのところですね、肘のところ背中にもちょろっと見えますが、ト音記号とか、八分音符とか、音符をもってる何か?とか音楽記号関係でした、カワイイしオシャレーーーー!!! 襟の内側にも五線と音符がみえます、それもオシャレ☆

 

袖のパリッとした折筋とかみると、新品?おろしたて?(過去あまり洋服を凝視したことがないので既出だったらスミマセン)

 

演奏のこと書く前に余計なことばっか書いて胸いっぱいになりそ(笑)

 

私が琢磨さんのライブが好きなワケは、最初の頃から書いてるけど、時間がある程度決まってて大幅にオーバーしないから、今回は45分と言ってて、あぁ最後にグッズ紹介やアンコールもあって伸びましたがそれでも55分

 

この時間くらいがちょうどいいです

 

今回同続3500とか…ほんと大御所になりましたよね とはいえば最初のころからも登録者数の割にライブ同接者が多くてその割合的には界隈NO.1でしたけどーーー

 

そして選曲もブレずに琢磨さんらしさしか出てない!! 当初から琢磨さんは演奏曲を決めてて、実際のコンサートでもそうだけど、コンセプトがあったり、その曲を演奏する理由があったり、それが琢磨さんにとってどういうものなのか、どういう思いがあるのか、どういう関係があるのかなどさらっとお話してくださることがなおさらいい

 

そこブレないなーーーーって思ってます

 

そして、難曲ばっかというわけでもないし、長い曲もない。クラシック初心者にはとても聴きやすいと思う、それはほんとよく心得てる。

 

演奏が上手とか素敵とか、レベル的に同等な人はたくさんいるなか、やっぱり琢磨さんはスター性があるんだろうなーーーーと

 

いやもうグッズ紹介も堂々としてるし、ナチュラルに宣伝するよね…宣伝うまいなぁって…

 

けど私はスタバに年1レベルでしか行かない貧乏人なのでwww 購入する気はないんですけどね

 

でもおしゃれだし、プリントされてる絵もいつものだけど嫌味ないし、趣味イイナァとは思いました、一応おいくら?と思ってサイト見に行ったら3900円でびっくりしました!そしてもう売り切れでした(笑)

 

私の予想は2000円くらいだったんですよ(やっぱ貧乏人かな?そういうモノの値段の感覚が…www 本革で日本製で…って、全然わかんなかった)

 

 

琢磨さんの2024年の演奏会、秋に2回愛知でありますが、はたして当選させてもらえるのかなぁ…。行きたいなぁーーーー♡
 

YouTubeライブの、演奏の感想が書いてないけど(笑)リアタイ時はなんかいろいろ集中できなくてただ聴いてただけなので、今からアーカイブを聴きたいと思います♪

 

 

そういえば、ひとつどうしても気になったこと…(それが気になってライブに集中できなかったと思う)

 

最初のほうに琢磨さんが音量どうですか?って聞いたのもあるけど、小さいとか、大きすぎて割れるとか、BGMが、とかピアノとMCの音量のバランスだとか… 本人が聞いたから答えるのはいいだろうし本人もそれを確認してより良い環境で提供したいってのはわかるんだけど、

 

音量くらい、自分の手元でいじればよくない???

 

と、私は思う

 

音量小さいなら自分の手元で大きくすればよくない?ただそれだけじゃん???

 

 

どーしていちいちそういうこと言うんだろう、って思っちゃう、いじれない?いじるのめんどくさいから?配信者側の失敗だと指摘したいの?

 

ピアノとMCのバランス、それね、難しいらしいよね、それ完璧なひと、私ひとりだけ知ってるけど、それはそいうこだわりでやってるから

 

別に音量くらい完璧じゃなくてもそんなのよくない???と私は思うんですけどねーーー

 

 

まぁまぁでもそこでまた琢磨さん「こういう一体感がいい」って「一体感」すごい掴む単語チョイスするじゃん??上手いこというなーーーなんて思ってました

 

 

でも、いいマイク使ってると言ってたけど、いいピアノだし、音質はいいなぁって思います♪

 

そう、ライブ冒頭のそれが気になって、なんか集中できなかった、そうそうそうだった… と思い出して追記しましたwww

 

 

それからね、実は、琢磨さんライブ時のチャット欄あまり好きじゃないんですよね… んーーーー、なんか…。なにがどうって具体的に書ける決定的な何かがあるわけではないのですが、なんかその集団に入りたくないような、そういう感じ…。なのでできるだけ見ないようにしています

 

 

では

 

【このブログは】
・個人的な日記&記録です
・語彙力も表現力も乏しくありのままの言葉で書いています
・思考や感性の合わない方はご遠慮ください
・過去に書いた記事を編集して再UPすることもあります
・コメント欄は基本クローズにしております
・共感、ご意見等メッセージ機能をご利用ください

【同じ界隈のブログ記事を書かれている方へ】
失礼ですが、ご挨拶なくフォローボタン押させていただくことが多いかと思います、よければ承認いただけると嬉しいです


【アメンバー申請について】
・ブログを書かれている方(必須)
・メッセージ等で関わりのあった方
を中心に承認させていただきます
場合によっては承認解除させていただくこともありますことをご理解ください