女ひとり デューク・エイセス&バタークリーム&ココペリ | 公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

むにゃむにゃブログ~♪

ヒツジ にゃんたブログにようこそ┌ (´、ゝ`)ゞ 

マンホールばかりを集めた、おいらのHPもよろしく◎ 現在千種オーバーをUPしてるよん。
リンク~公式 にゃんた's  Ownd~
---------------------------------
あれから、セールで冬物をいくつか買ったんだぁー◎ こういうバーゲン、買うの久しぶりなんだけど、本当お安いよね~あーお得だなぁー◎

…っていうか、その前に……まだ今季着ていない冬物が有るんだけど、早く着なきゃ冬が終わっちゃう~(;^ω^)
---------------------------------

ご当地ものだねぇ~(*^-^*) 有名な一節だけど、この歌由来なのかな?

♪…京都~~ 大原  三千院…

作詞:永 六輔
作曲:いずみたく

デュークエイセス 『 女ひとり 』 昭和40年(1965) 2分25秒


検:情緒ある歌 永六輔 ご当地ソング にほんのうた 日本の歌 ぼた山


ネットに拠れば、、

♪京都~大原 さん 全員… だって? ちがうよ~頼むよ~(;^ω^A

♪とうとう~離れて  三千里~?  (マルコ&アメデオ)

アメデオと云えば、漫☆画太郎先生のコレ↓だね◎ ラスカル・アメデオ・パトラッシュの3連発は強烈!
リンク~グーグル画像検索  漫☆画太郎 アメデオ~

マルコと云えば、ちびまるこちゃんでもなく、三千里でもなく、最近はもう、ワンピースの白ひげ海賊団1番隊隊長・不死鳥マルコを先に思いついちゃうw

まぁまぁ。じゃあ、おいらも、
♪ショート(休憩) お支払い  三千円… ( *´艸`)  こらーーッ! ppp

そういえば、どうして、マルコのお母さんは遠くまで行ってたのかなぁ? 出稼ぎだったかなぁ? なんだったっけ。

「京都 大原三千院」と続けて書くと…民明書房で解説されそうな(虚構w)、漫画「魁!!男塾」の三号生筆頭の名前みたいだね( *´艸`)
---------------------------------

自販機で、なにやらココペリっぽいのがあったよ(*'ω'*) 

ココペリは、ネイティブアメリカン(ホピ族)の精霊・神だよ。自販機のココペリだね♪
リンク~グーグル画像検索  ココペリ~


【ご当地もの バタークリームロール にゃんた】

ミニミニ物産展で、北海道の「バタークリームロール」なるものが売られてたので、買ってきました~ヽ(^。^)ノ

バタークリーム…ある年齢から上の方にとっては、懐かしい響き(笑)

「バタークリームロール」¥600、島川製菓(株)・札幌市白石区東札幌。

スーパーで売られてるこの手の品にしては、お高め。洋菓子としては、お安い目。

うんうん、バタークリームの風味が良いよ。こってりでもなく、香るような風味。生地がしっかりなので、そこがね、評価が分かれるところ。

クリームの有るところは良いんだけど、クリームの少ないところや、無いところは、生地のしっかり感が噛み応えで出ちゃうかなぁ。

いずれにしろ、時に買いたい、ひと品だねぇ◎

サイズがおよそ、長さ25×幅7.8×高さ4.5cm。1本で、重さ400gと記載あるよ。


くまのプーさんのハチミツ壺とおいら◎


よく見掛けて、買わないセブンイレブンのコレを、買ってみましたん☆ 「イタリアンプリン」¥230(¥248)。

もっと固いのかと思ってたけど、印象違ってた。わりと掬えるほど軟らかいよ(*‘∀‘)


ま、ま、明日は明日の風が吹く~(*^日^*)