現在、金曜と土曜の2コースが走っている【カウンセラーズ・ゼミ】が
どちらも9月に全10回を終えます。
9月または10月に新たに2コース、
8期、9期をスタートできますので、ご興味ある方は、お問い合わせください。
9月または10月に新たに2コース、
8期、9期をスタートできますので、ご興味ある方は、お問い合わせください。
【カウンセラーズ・ゼミ】
■日時 1回2時間、隔週を基本に、全10回 (曜日時間帯は参加者で調整)
■日時 1回2時間、隔週を基本に、全10回 (曜日時間帯は参加者で調整)
■定員 3名(4名になる場合は30分延長の可能性あり)
■対象 傾聴、カウンセリング、コーチングなど、なんらかの「聴く」技術を学んだことのある方
■対象 傾聴、カウンセリング、コーチングなど、なんらかの「聴く」技術を学んだことのある方
■場所 オンライン会議室ZOOMを使用
■費用 全10回55000円 欠席は録画でフォロー
■内容 15分+αの1対1セッションを順に行い、起きたことを検証していくスタイルの学びです。
1回ごとにテーマが設定されており、話し手はそのテーマから話します。
■費用 全10回55000円 欠席は録画でフォロー
■内容 15分+αの1対1セッションを順に行い、起きたことを検証していくスタイルの学びです。
1回ごとにテーマが設定されており、話し手はそのテーマから話します。
テーマ例:「葛藤」 「仕事」 「母と私」 など
どれも人の人生における重要なテーマです。
参加者のそれぞれの物語の多様さと普遍性から学んでいきます。
また、聴き方の幅も、人の数だけ学ぶことができます。
どれも人の人生における重要なテーマです。
参加者のそれぞれの物語の多様さと普遍性から学んでいきます。
また、聴き方の幅も、人の数だけ学ぶことができます。
最近思うのは、技術習得がある程度できた後は、
「その人らしく聴く」ということが重要なんだなということです。
らしくなさ、気負い、焦りなどがあると不自然なエネルギーとなって、
話し手がのびのびと話すことを妨げます。
逆に、その人らしく分裂なくその場で安定して聴いていてくれると、
逆に、その人らしく分裂なくその場で安定して聴いていてくれると、
特に技術を使わなくても、話し手が自然に自分なりの答えにたどりつくことが起こります。
5回目を過ぎるあたりから、だんだんとその人らしさ、が見えてくる気がしますね。
同じ回数分、自分自身のことを語っていくからかもしれません。
同じ回数分、自分自身のことを語っていくからかもしれません。
話すことも聴くことも、両輪で学んでいます。
とっても興味深いです。
お問い合わせは
こちら
からお願いします!
こちらも募集中!
『あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知』
高石宏輔 著 (新潮文庫)
第8章「人の話を聴くということ」21の項からなる本章を手掛かりに、
それぞれの「聴く」を探究しましょう。特別講座。早朝6:30~8:30、全4日間。
8/16~19 後期日程 8/12申込締め切り
8/23~26 13:00~15:00 全4日
ブライトリスニングSTEP1~4集中講義 8/16 申込締め切り
夏季特別講座です
シングルマザーの方、その支援者の方の講対象の講座です。
月1回のレギュラー講座
8/26(木)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
8/31(火)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
9月スタート予定
・平日コース 木午後、金午後、火午後、 のいずれかで調整中 9月スタートの希望日あればお知らせください
【カウンセラーズ・ゼミ】
・平日コース 日程調整中 月午前・火木金午後いずれか 9月スタートの希望日あればお知らせください
こちらは入門はないのでご不明点お尋ねください。タイトルから関連ブログ記事にリンクしてます。
カウンセリング、講座、講演、執筆、すべてのお問合せは
こちら
からお願いします!