梅雨明けと同時に猛暑が始まってますね。
夏期講習はじまります。

 

まずは毎月定例の
 
 

7/28 【聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニングvol.15 略して聴くトレ!】

 
 
それから、

『あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知』
高石宏輔 著 (新潮文庫)

第8章「人の話を聴くということ」
21の項からなる本章を手掛かりに、
それぞれの「聴く」を探究しましょう。

という特別講座。早朝6:30~8:30、全4日間。
8/11~14 前期日程

8/16~19 後期日程

 

どちらも参加人数4人から開講します。

そして、
 

8/23~26 13:00~15:00  全4日

 

ブライトリスニングSTEP1~4集中講義
 
こちらは、本講座10回分を、4回で講義中心に学びます。
あらかじめ8日分の録画を観ておき、当日はレクチャーと質疑で進めます。
10回分の日程確保が難しかった方、チャンスです。

※レクチャーと質疑を録画して販売予定です。了承いただける方。
 
それから、NPO法人シングルマザーズシスターフッドさんの主催講座もアツいです!
シングルマザーの方、シングルマザーズシスターフッドの支援者の方が対象です。
7月に1クール終えてみて、あらためて必要性を感じているところ。

8月土曜の早朝に、ストレッチから始まるコミュニケーション講座です。
 
8/7,21人生を豊かにする早朝コミュニケーション講座2021夏期講習

 

8/28土どんと来い!思春期講座2021夏
 
ほかに、こちらの本で読書会も予定しています。8/29(日)の10時~12時です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最近つくって美味しかったもの。
茄子とピーマン、長ネギの焼き浸し
image
ごま油で1種類ずつ野菜を炒めて、好みの加熱具合になったら、たれに漬けていきます。
たれは、めんつゆ、ポン酢、ニンニク醤油などでてきとうに
冷たいままでも美味しい。
 
image
ちょこっと晩酌に冷やしトマトと。
 
image
作る過程で最初オリーブオイルで炒めた同じ材料を取り分けておいて、
市販の開封済みのサルサソースがあったので夏野菜パスタにもしました。
色鮮やか。
 
昨日は、買って液体塩こうじに漬けていた鶏むね肉があったので
鶏かシューナッツ炒めと、トウモロコシとズッキーニとトマト煮に。
夏野菜はおいしい。
冷蔵庫につくりおきがあると、安心感あります。

もうひとつ、インスタで見てハマったのが、
生の小松菜のサラダ。
生でごま油で和えて、じゃことポン酢。
身体がシャキッとする感じ。
 
暑い夏になりそうなので、
元気に過ごせますように。
 
最近こんな記事も書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

【ブライトリスニング本講座】

・平日コース 木午後、金午後、火午後、 のいずれかで調整中

【カウンセラーズ・ゼミ】
・平日コース 日程調整中  月午前・火木金午後いずれか
こちらは入門はないのでご不明点お尋ねください。タイトルから関連ブログ記事にリンクしてます。

 

カウンセリング、講座、講演、執筆、すべてのお問合せは

こちら
からお願いします!