クイズにあたって、スペインに行ってきました。(嘘

日本とスペイン語圏の架け橋・イスパニカさんの
「クイズで巡る 美味しいスペイン 第5回スイーツ編」に応募したら
見事!スイーツ&マオウビールが当たりました♪
虎ノ門にあるパエリア専門店のエル・トラゴンさん。
 
美味しい&お店の人もとっても感じよくて、
久々に外食で癒されました。。。
 
(現在は、「クイズで巡る美味しいスペイン ワイン編」やってますよ。5/7〆切だそう)
 
虎ノ門は不思議なまちで、すんごいおしゃれな感じのお店と、
こんな商店が混在していました。

じわじわくる看板。

 

虎ノ門駅のこの彫刻もすごく印象的でした。

いろんな解釈ができる。白い虎のお面をかぶった、少女の群像。

凹面の彫刻は、歩きながら眺めると動いて見えます。

関連記事 作者の中谷ミチコ氏は多摩美の先生なんですね)

 

 


そして商品でいただいた焼き菓子はこちらの。なんというか風味のよい、上品な美味しいクッキーでした。

それから、イスパニカさんのTwitterで紹介されていた、
鶏むね肉をゆでて割いて、ニンニクのみじん切りとともに焼いた塩味のオムレツも作ってみました。

 

 

小さく作るのが面倒で1枚に焼いちゃったけど爆  笑 美味しかった。


皮蛋豆腐とぬか漬けとウドの巣味噌和えとナポリタンと海老アボカドサラダという、、、多国籍?食卓。
結婚記念日が近かったので、夫とスパークリングワインでささやかなお祝い。12年になりました。
この件はまた別途書くかも。



そしてスペイン仕上げは、ZOOMで行くスペイン旅

 

こちらに参加しました。

 

移動時間を読み違えて、中野サンプラザ前の広場でスマホでつないで参加することに(笑)。

野外でとても自由な気分になれました。

マドリード在住のマルタさんによる写真と解説と、参加者さんとの質疑で旅気分。


なぜこんなにスペインかというと2019年に立てた計画

「2021年にはスペイン・リトリートツアーを決行するぞ!」

という意気込みを追悼しているのです。

 

 

新型コロナウイルスの影響で、しばらくは「予測していた形では叶わない」この願いを

本質の望みの部分では満たしていきたい。

 

私が望んでいるのは、

異国の文化(とくに食べ物)に触れるわくわく

日常から離れたリフレッシュ。
そこから持ち帰る、日常のバージョンアップ。
参加者どうしの、私も含めた相互作用。

 

海外旅行ができないから全部無理、でなく、

柔軟に貪欲に

満たしていきます。
 

 

リトリートツアーは、6月に伊豆高原で開催しますよ。しかも、半断食。
(食べ物を断つ、って大きい!という人歓迎)
感染防止対策をしっかりしている宿にて。定員3名、残席1。
きれいな空気、自然の中で、日常の雑事から離れ、体のケアを受けながら人生の棚卸をします。
次の時代へ進むために。

 

非常時でも人生は続く。

死なないために生きるのではなく、より健やかでハッピーなほうへ、伴走します。ぶーぶー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

募集中の講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ブライトリスニング本講座】

・平日コース 月午前、木午後、金午後、火午後、 のいずれかで調整中
入門講座 5/13(木)午後、5/21(金)午後で開催します。


【カウンセラーズ・ゼミ】
・平日コース 日程調整中  月午前・火木金午後いずれか
こちらは入門はないのでご不明点お尋ねください。タイトルから関連ブログ記事にリンクしてます。

ネザーランド・ドワーフリスニングママ・プロジェクトのリスナー養成講座も春期コースが始まります。

次回の「聴くを学ぶ」リスナー養成講座は5/13(木)スタート予定!水曜コース増設可
5/6、5/12に無料入門講座&説明会開催

 

★6/25~27 半断食リトリート@伊豆高原 残席1 興味ある方はお問合せください。
 

 

カウンセリング、講座、講演、執筆、すべてのお問合せは

こちら
からお願いします!