通りが見えるカフェで、ひとりアメリカーノを飲む。
何か月ぶりでしょうか。
お店が営業していてくれて、自分がいまこれが可能な命と時間とお金があるからできている。感謝。
でも、これも、しない方が、感染リスクは下げられる。
それでも、選ぶものは何か?
という選択をしていくのですね。
 
外出自粛期間中も、近所の営業しているカフェにはぎっしり人がいました。
人はカフェを求めているのだなあ。と思いながらも、
あまりのぎっしりぶりに、加われずにいたのでした。
 
6月に入ってから、久々にコメダ珈琲に友人と入って、静かに感激しました。
自粛中に、別の友人から、ドリップ式のコメダ珈琲とスナックが送られてきました。
コメダ大ファン。
リスニングママ・プロジェクトの啓発ティッシュを送ってくれるついでに、自粛期間のお友にと
応援したいカフェの珈琲とスナックを送る・・・・
粋だし、貴子さんの好きな世界にお招きいただいたようなうれしさがありました。
なので、6月に営業再開したコメダに入った時、別の友人と一緒でしたが、感慨深かったのでした。
 
譲れないもの1、気持ちのよいカフェで過ごす時間。
 
譲れないもの2、ヨガスタジオでのヨガの時間。
こちらも、家族からは「今?」とか「わざわざ行くの??」と心配されたのですが
自粛期間には通っていたスタジオのオンラインレッスン、
尊敬する遠方の先生のオンラインレッスン、
youtubeにあまたある、いろんな先生の素晴らしいレッスン、
を試しましたが。
無理。
 
家じゃできない。私は。
あ、家でもやりたいけど、合間にスタジオがないと無理。という結論に。
 
自宅では狭い、人がいる、人がいなくても狭い。
日常のモノに囲まれ過ぎ。
ということで、営業再開したスタジオに、これからもせっせと通います。
かなり下半身が弱っていることがわかりました。叫び 頑張る。
 
譲れないもの3、映画館での映画鑑賞。
 
昨日観てきました。
『ホドロフスキーのサイコマジック』
 

 

 

エスカレーター脇の壁にあるこの画像はホドロフスキー監督の『エンドレス・ポエトリー』
私も日本でのイベントで、このドクロスーツを着ました!というくらい好きな監督です。
 

2017年のブログに、この顛末が。

 

 

いや~。この作品、劇場で観られてよかった。

この間DVDもたくさん家で観ていました。
この『ホドロフスキーのサイコマジック』も、オンライン公開もされていた。

けど、これは好きすぎるので初鑑賞は劇場で観たかった。
アップリンクさん、ありがとう。
アップリンク吉祥寺は、間引き席での視聴、オンライン予約、もぎりなし、などたくさんのコロナ対策をされてましたよ。
 

帰宅してから、アップリンク代表がパワハラで提訴されたというニュースを知りました。

ホドロフスキー監督作品はじめたくさんの映画との出会いをくださった映画館なので、感謝とショックとが入り混じっています。

まず、実名で提訴に踏み切った方々の勇気ある行動を心から支持します。
ここに名を連ねられなかったけれど、傷ついた方々はほかにもいらしたとしたら、全員が必要な癒しのプロセスを進めますように。

同時に、提訴された代表の浅井氏が誠意ある対応をされること&生まれ変わって「ノー・パワハラ」で運営されるアップリンクの存続を、

私は祈っています。


さらに、自分自身に問います。自分の作る場の暴力性について。
ここ最近のテーマ。合意や、関係を作ることについて。

傷つくことも傷つけることも避けられなかった時にどうしていくのか。

正直にありのままに誠実に開かれてそこにいることができるために、探究中。

 

image

吉祥寺に久々に行って、少しの時間、街をぶらぶらできました。

住んでいたこともある大好きな街です。

 

と言ってもどこにでもある100円ショップで、ミニおろし金とゆで卵のカラに穴をあける器械を購入。
 
譲れないもの4、ぶらぶらと買い物すること
 
こんな、200円の買い物で満たされるのです。

実は、自粛期間中も、ほぼ毎日スーパーマーケットには行っていました。買い物も食べものも大好きです。

(もちろん食材は200円では済まないあせるストレス発散も兼ねてあれこれ買っていました・・・)
 

譲ったもの:外食

その代わりに、家でせっせとごはんづくりにいそしんでいました。
(今は、少しづつ、外でも食べる機会が増えてきましたが、応援したいお店を中心に。)
 

譲ったものはほかにも山ほど。これはまた別の記事で書くかもしれません。

 

 

制限期間があったことで、自分にとって譲れないもの

リスクがあってもリスク最小限にする工夫をしながらやりたいこと

などを確認できるよい機会になっています。

 

これは、本当に、世界は変わっていく機会になると思っています。
家族や友人と話すのもほんといい機会。

あなたの譲れないものはなんですか?
いったん譲るけど、いつか取り戻したいものはなんですか?

よかったら聴かせてください。

 

・・・・・・・・・・・・・・

募集中の講座 すべてオンライン!世界中から受講可能です。
・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチの20分の実際を大公開・質問し放題

6/18(木)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

セッションのフィードバック&強化ポイントの実習がその場でできる!
6/26(金) 10時~12時 聴くトレ!ブライト・リスニング公開トレーニング

 

ブライト・リスニング本講座
水曜夜21時~23時 6月スタートで募集しています!残席2

 

7/10(金)どんと来い思春期!心の準備講座

 

7/17(金)ブライト・リスニング入門講座

7/20(月)頑張り屋さんのあなたのための【お願い上手になるコツ】講座


 

個人セッションはこちらから オンラインで承ります。

 

講演・研修・ワークショップなど承ります。

 

手紙 こちらから