FPの島田久美江さんと打ち合わせしてきました!
タイ料理大好き♪
手前左側にある「マイ・ウェイ」と書いてある冊子が、
今度のこぶたカフェでつかうエンディング・ノートです。
 
CFPという国際資格を持つ久美江さんですが、
最近、「終活カウンセラー」の資格も得たとのこと!
それを聞いてすぐに「こぶたカフェでエンディング・ノート書きたい!」とお願いしました。
 
エンディング・ノート自体は、たくさんの種類が流通していて、
いろんな切り口がありそうですが、
 
私は30~50代くらいの人と
人生の中間見直し会的に、一緒にわいわい書けたらいいなあと思っています。
 
このノート、実際には例えば余命を告げられたあとに書くのは
相当な覚悟の時間になると思います。
 
でも、
 
実は私たち全員が、告げられていない余命を生きています。
 
幸運なことにいま何も顕在化していないとしても、
ゆるやかに全員が死に向かっています。
 
だったら、こうした人生の棚卸は
毎年やってもいいくらいじゃない?
と私は思うのです。
 
実際自分自身が、2年前に香港へ出張が決まった時に
「もし飛行機が落ちても、悔いはない。
そして、落ちなくて帰ってこれたら、『聴く』に人生(余命)をささげよう」
と決意しました。
 
大げさな悲壮な感覚でなく、幸せな気持ちで。
 
おかげで以来
ますます揺らがなくなりました。
聴く、を伝えていくことに関しては。
 
そして私の人生にこれまで降りかかったさまざまな出来事に
なんだか感謝も涌いてきたのです。
これって、これから降りかかる未知の出来事を受け入れていく体制としては
とっても楽なんですよね。
 
飛行機に普段から乗り慣れてる人にしてみれば
飛行機で海外に(しかも数時間の香港)行くだけで死を覚悟するって
笑えるかもしれないけど
 
飛行機はめったに落ちないけど
人は毎日命を終えています。
 
私たちのこれまでを棚卸して
これからをあれこれ楽しく夢想し実現するための
そんな時間を一緒に過ごしましょうラブラブ
 
 

 

人生のデザートには、なに食べたい?
 
メインディッシュは、味わえました?
これからかもしれないですね?
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下募集中です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金土夜または土日朝コース募集中 カウンセラーズ・ゼミ
 

11/24土 ブライト・リスニング入門講座@中野

12/1土 ブライト・リスニング入門講座@中野
12/22土 スタート ブライト・リスニング本講座@渋谷

 

11/19月こぶたカフェでエンディング・ノートを書いてみよう!

 

 

11/23金祝 いま、『モモ』を精読する読書会@オンライン

 

11/26月 誰とどう暮らす?かぞくを考えるトークライブ@新宿

12/8土 映画「沈没家族」を観てかぞくについて話そう!@横浜Umiのいえ

 

個人カウンセリング

ライフワーク・コンサルティング

秋限定!収穫インタビューセッション

 

ラブレターお問合せ・お申込みはこちらから