「カウンセラーの養成は、今はやってないんですか?」
と時々訊かれます。
私としては、
ブライト・リスニング本講座に、私の聴く手法のすべてが詰まっているので
これを3クール以上受講してもらった先に、
さらに何が必要か、でアドバンスを提供することができるんだけど
最近、オンラインの生徒さんが増えてきて
本講座の受講が、難しい。
本講座をオンラインでやるのは今のところ無理ではないかと考えているので、
どうにかしてプロ志向のクラスを作れないかな~と思っていたところ。
そうだ、セッション実習のゼミをやればいいんだ!と思い立ちました。
このところ、私のセッションを公開して、解説するというのをやっていて
これが面白い。
これを、実習者が交代する形でやればよいのですね。
メンバー固定だから、合意があれば録音などもできるし。
基本的なカウンセリングスキルを教える講座はあちこちにあるので、
ひととおり「知識」はある、という方は増えているはず。
知識はあるけど使えていない、自信がない、使っているけど手ごたえがない、もっともっと研鑽する場が欲しい、
ブライト・リスニングとやらに興味がある、
そんな方に来ていただきたいです。
「実技」を通して、あらためてブライト・リスニングを解説しながらお伝えていくことで、
参加者どうしが学んできた様々な流派の大事にしているところや、聴き手の個性からも学べる。
実習の中で起きた変化を、心理学からも学んでいくと、机上のお勉強で頭でっかちになっていくこともない。
わ~!それ、やろう!!それだ、やりたかったのは!!!
資格や徒弟制にはピンとこないのだけど
研鑽を積む仲間として、その人の聴き方、を知っていれば
人を紹介したり一緒に仕事をしたり、の基礎ネットワークづくりにもなる。
信頼できるカウンセラーどうしの連携ができる!
というわけで、カウンセラーズ・ゼミやります。
ただいま日程調整中です。
曜日と時間帯の希望が多いところで、メンバーをFIXして、
参加メンバーの都合で開催日を確定します。
1クラスの人数は4~6名。
2時間×10回
費用は54000円/全10回
候補時間帯(いずれか固定・隔週)
・月、火、水、金 10:00~12:00 13:00~15:00 14:00~16:00
・金、土 21:00~23:00
・土、日 6:00~8:00 7:00~9:00
いずれか1~2枠を稼働させる見込みです。
最小催行人数は3名。
スタートは9月末か10月上旬。
ご希望曜日と時間帯をお知らせください。
■お申込み・お問合せは こちら から。
景色が変わるさまを、ともに観ながら語りながら
遠くまでドライブしましょう。
ブライト・リスニングって、どんな聴き方なの?高橋ライチってどんな人なの?という方は
こちらのご都合はいかがでしょう?
9/29土 ブライト・リスニング入門講座@中野
8/30 阿佐ヶ谷ママEXPO
9/8 聴くプロ研vol.6オンライン