今日は、こぶたラボのスタッフと、新年会でした。
(旧正月の、ね!)
二色の薬膳鍋!
お店の渋いおじさんが、講談師のようになめらかに
薬効と食べ方を説明してくれました。名人芸。

健康にも美容にもよいお鍋をつつきながら、
集まった5人の、「元」産後女子たち。
今はみんなそれぞれ、小中学生の母。(私は成人した子もいますが)
子どもたちの近況を聞けば親戚のように目を細めあう。
本人の近況もSNSでなんとなく知っているものの、ナマで交流して
あのころ、出会ってよかったなあ。
万障繰り合わせながら、一緒に面白いもの、役に立つもの、創り出すことをともに頑張ってくれた仲間たち。
いまもそれぞれの環境で、魅力的でい続ける仲間たち。
過去にも、現在にも感謝。
一番若いユキちゃんに
「私、着実に正しいおばちゃんになってきてるよ~」
と言うと
一回り下のユキちゃんも
「あ~、私もですよ~。でも、それがちょっとうれしいです」
というではないですか。
「ああ、そうだよね、誇らしいっていうかね」
「そう、そうです」
「成長してる、って感じだよね
」

と、一回りも年下のユキちゃんと「おばちゃん化・肯定談義」。
このへんに共鳴しあえるのが本当にいい、と思う。
子どもたちを愛して、
その未来の幸せを願って、
自分たちの今と未来をも大切にしているうつくしい仲間たち。
沖縄LOVEなひろえさんからやんばるスパイスと
愛ちゃんから特製ナチュラルスイーツをお土産にいただきました。
夜、帰宅してから、愛ちゃんのスパイスと隠し塩の効いた特製スコーンをかみしめながら
万感こみあげてきました。
今日あえなかったスタッフも含め
あのころ、こぶたラボの活動に共鳴・参加・応援してくれたすべての人に
こころより、感謝申し上げます。
13年続けてきたこぶたラボの活動は
2016年3月にいったん終結しました。が、
「こぶたカフェ」という交流サロン・イベントを引き継いでくださる方が現れ、
2016年復活!
3回目の様子
3回目の様子
次回、2/27のこぶたカフェでは
私が産後~子育て真っ最中の中でどうやって自分の仕事を創ってきたのか、
をお話しする時間を持ちます。
産後に手探りで活動を立ち上げ、七転び八起きしながら続けてきたこと
それ以前の経歴
これからの自分の人生のビジョン
そんなお話をさせていただきます。
今、産後のみなさん。
今、産後のみなさん。
子育てとライフワークのせめぎあいに迷っているみなさん。
「一生産後ではない」
ということを、前提に、今、の選択をしてみてください。
だから今、子育てを優先する?
だから今、ライフワークを少しづつでも始める?
この割合は、
ほんっとに個人で違います。
環境、体力、目指すもの・・・
違うものね。
私の話を聞きながら、自分の内側で、何が感じられるか。
何が沸き起こるのかを確かめにおいでください。
2/27(月)11時~12時 こぶたカフェ参加費500円+高橋ライチ・マイプロジェクトおはなし会はお賽銭制(自由に!)です~~
ちなみに美味しい給食は800円で注文できます。
私も一緒に食べるのでよかったら時間ゆったりとってご参加くださいね。
ちなみに美味しい給食は800円で注文できます。
私も一緒に食べるのでよかったら時間ゆったりとってご参加くださいね。
10時~11時と13時~14時は20分500円でお話聴きますブースをやっていますので、
ご自身のモヤモヤをスッキリさせていってください!
高橋ライチ・マイプロジェクトおはなし会に参加してくださる方は
ご予約くださいませ!(定員内でしたら当日でもOKです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
子育て中の方向けパートナーシップ講座、2017年2月に金町にて開催!
【もっと仲良く幸せになりたいあなたのためのパートナーシップ講座】
…………

「子どもの生きる力を育む『聴き方』講座」
3/18 板橋
6/16(調整中)関西方面の方!6/16~18で講座やお茶会など主催してくださる方募集中です♪
6/17 神戸
6/18 大阪
………

2/19 杉並子ども子育てメッセ @セシオン杉並
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト
Skypeで20分、無料で話せます。
………
ココロの声を聴く、聴き方
本講座の日程決定しました!
日時:2017年2/18(土)、3/4(土)、3/11(
場所:渋谷駅から5分以内の会場
体験会は
3/24 中野
です!