47歳、高橋ライチ、初。
ついに手に入れました。
お・と・な、の眼鏡。
30年ほどハードコンタクトレンズを使用してきましたが、年々進むドライ・アイと疲れ目…
家では眼鏡率が上がり、昨年後半は何度か目に炎症も起こして、痛みのためコンタクトレンズが入らなくなり、慌てて眼鏡を作りました。一番安いやつで!と。
が、重くて半日もたない!ずり落ちるし頭痛くなる。冴えない…
やむなくまた眼鏡を作りました。一番軽いやつで!と。
が、冴えないのは変わらず。
そしてPC用に近くに照準を合わせて度数を決めたら(その前のが強すぎた)今度は遠くが見えない!外歩くと不便。
見た目、も少しましな眼鏡が欲しい…
いや、素敵な眼鏡が欲しい。。。
むしろ「勝負眼鏡」が。
そこで、敏腕パーソナルスタイリストのみなみ佳菜さんにお買い物同行をお願いして、
ようやく素敵眼鏡を手に入れました。
写真一番手前の、飾りフレームのです。╰(*´︶`*)╯♡
そして、ここへきて、初・遠近両用レンズを薦められました。
近視で乱視の私には、老眼鏡だと手元しか見れなくて不便そう、と今までノーチェックでしたが、遠近両用ね。
売り場のおじさまが「私、(ライチより)1年早い生まれなのですが、3年ほど前から遠近両用を使い始めました。快適です」と上品に薦めて下さいました。
昔と違って、レンズの境目もわからない!
見る角度で度数が変わるようになっているそうです。
これで、遠くに合わせても近くに合わせて作っても不便だったのが、一挙に解決!
技術革新ありがとうございます!
遠近両用ってなんか
水陸両用とかみたいな、スゴイ感。
目の良い人は、もともとが遠近両用仕様なのね。
人体素晴らしい。
デザインも、お気に入り。
というわけで、これから時々、
眼鏡でお出かけいたします。
ここぞという時、頼りになるパーソナルスタイリスト、みなみ佳菜さんの
ブログはこちら。
HPはこちら。
・・・
そんで、今日、
家用の軽い眼鏡が見当たらなくて、
家の中なんだけど、お出かけ用素敵眼鏡で過ごしていたら。
出てきました。家用のやつ。
洗濯機の中から…





い、家用でよかった。
眼鏡を洗濯したのは初めて。
・・・
こんなわたくし、
1/23にこぶたカフェ@上北沢イルソーレ にて出店します。
10時から14時のあいだ居ります。
20分500円 でお話お聴きします!
オフラインのリスニング・ママ プロジェクト。
赤ちゃん・お子さん連れで過ごしやすい親子カフェでのイベントです。
単身でのご参加ももちろん歓迎です。
入場500円、フリードリンクつき。
給食800円。
他にも出店ブース色々ありますよ\(^o^)/
ぜひお気軽にのぞいてみてくださいね!
FBのイベントページで、ほかの出店内容もご覧いただけます♪
前回、前々回のことについて書いた記事はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方
ブライト・リスニング体験会
2/17 船橋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
子育て中の方向けパートナーシップ講座、2017年2月に金町にて開催!
【もっと仲良く幸せになりたいあなたのためのパートナーシップ講座】
・・・・・・・・・・・・・・・
全国出張承ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト