私に「聴く」ことの豊かさを教えてくれた師匠でもある「たまちゃん」こと小玉泰子さんの
「光の写真展」に行ってきました。
これまで別な場所での写真展を何度かみていましたが
今回また格別に素敵なギャラリーでの展示です。
7/31までだそうなので、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
大船からバスに乗って、鎌倉山で降りてすぐの、素敵な素敵なギャラリー。
ハウス・オブ・ポタリー。
設計事務所でアンティーク雑貨、お花屋さん、カフェが併設された、
ヨーロッパのおとぎ話に迷い込んだみたいな場所でした。
「光の写真展」に行ってきました。
これまで別な場所での写真展を何度かみていましたが
今回また格別に素敵なギャラリーでの展示です。
7/31までだそうなので、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
大船からバスに乗って、鎌倉山で降りてすぐの、素敵な素敵なギャラリー。
ハウス・オブ・ポタリー。
設計事務所でアンティーク雑貨、お花屋さん、カフェが併設された、
ヨーロッパのおとぎ話に迷い込んだみたいな場所でした。

旅をご一緒したのは、ライアー音楽療法とタロットの本倉晶子さん。
光と光の写真とアンティーク家具がよく似合う!
かつてこぶたラボのユーザーで、
こぶたカフェではタロット占いや音楽コンサートなどやってくれていたのは
もう10年前くらい???
軽井沢に転居、その後金沢に移り、
いまは金沢でタロットやライアーを提供しています。
東京にも毎月出てきているそうなので、ライアー療法、タロット、ヒーリングなどに興味のある方は
こちらにHPがありますよ→シャイニング・ロード
お庭の花もおしゃれだ・・・
時間をかけて煮込まれたスープ。

ず~~~~っとしゃべりっぱなしの私たち。
とにかくあの長い産後から、ここまで来ました。
今度の英語セミナーの講師・千栄美さんも、産後のご縁。
晶子さんとも、こぶたラボでのご縁。
そうそう、
本橋ひろえさんや
あな吉さんや
青木光左代さんや
あくしちさん、
いろんな人の話題が出ましたが
み~~んな活躍していて、
この10年、みんなそれぞれに充実した時間を生きてるんだねえ
それにしてもすごいメンバーが一同に会した場所だったねえこぶたラボは。。。。
という話になりました。
同窓会をやったり、できるかなあ?
