先日の夕飯はピーマンの肉詰めでした。

{ECB5EE7B-A9EB-4B93-9F11-DE98574BFC6F}
種が余ったのでハンバーグにして焼いてしまい、冷凍。

{1408662A-8A77-4A3B-95A2-F41A5928DFD5}

{1DD4D21E-0BB7-4EED-92BC-7A83815FA571}
トレイでバラ凍結すると

{D750DB37-C764-449C-A6FD-43C0D9A62F62}
凍ってから袋に入れてもくっつきません♪
その少し前に餃子をしたときも。。。
{C4600050-FC87-4146-B529-481B5018C46B}
残りはバラ凍結。
これで市販の餃子の誘惑に勝てます。

{D29CE226-8A3D-4D7B-9B1A-F0BFF62B7E7A}
今日はI氏の得意料理お好み焼き!
何人かのラッキーな友人たち、こぶたメイトのみなさんは食べたことがありますね。
ほんとおいしいのです。
コツはちゃんと計量すること!(私には無理

{D515314B-3AD7-41B3-B952-8D3DD57FB57D}

{B420F206-DCA4-43B1-A4EE-488B0D4E8CE0}
これも最後の1枚は、たくわえとして冷凍。
おやつに、夜食に、軽食に・・・
冷凍庫にこいつがあると、安心です。

夫I氏が
「たくわえがいっぱいあると安心するね~。豊かだね~
といいながら冷凍してました。

10ハンバーグ、15餃子、4お好み焼き、、、
貨幣単位のように思えてきます。

そのうち、3ハンバーグで髪を切ってもらう。とか、1お好み焼きで肩をもんでもらうとか
そんな交換ができたら面白いよなあ。と思います。

最近思春期nikoとバトルになるのはお金がらみが多いです。
独立したichikoは、がんばって自活と夢とをかなえようとしています。ここでもお金は重要な要素です。

が、

おいしい手作りの食べ物のたくわえ、という財産とか
その食べ物を分かち合う仲間という財産とか
おいしいを味わう健康という財産とか

そういうものの価値も(こそ)

どうか子どもたちに伝わっていますように。

{11A39137-7BA7-4DE5-BAA7-D76D659FCB26}
今日道端で見た、砂利の中からあふれるように茂る、草花。

{5D1E0197-41C0-4E60-8F20-11F8244DC658}
帰宅の途。最寄り駅の連絡通路の窓から見た夕日。

今日も帰ってこれた。
今日もいい日だった。ありがとう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の経験、お話します。
5/17幸せのコツ~子連れ離婚・再婚のお話会~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)

ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴くほどに、相手が輝く。つながりが増す。

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
次回体験会は5/24、6/18 @中野

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook

リスママ
リスナー養成、5月スタート!!

平日午前コースと、土日早朝コースの2コース開催予定。
子育て中だからこそできる社会貢献。
あなたも参画しませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話聴きながら、ともに手を動かします。
大掃除も、遺品整理も、お引越し準備・片づけも
ふたりでやれば、スッキリ!
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイ・パフォーマンスな自分にチューニング
20分「超」傾聴コーチング