高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)
先日の夕飯はピーマンの肉詰めでした。
その少し前に餃子をしたときも。。。
今日はI氏の得意料理お好み焼き!
何人かのラッキーな友人たち、こぶたメイトのみなさんは食べたことがありますね。
ほんとおいしいのです。
コツはちゃんと計量すること!(私には無理


これも最後の1枚は、たくわえとして冷凍。
おやつに、夜食に、軽食に・・・
冷凍庫にこいつがあると、安心です。
夫I氏が
「たくわえがいっぱいあると安心するね~。豊かだね~

といいながら冷凍してました。
10ハンバーグ、15餃子、4お好み焼き、、、
貨幣単位のように思えてきます。
そのうち、3ハンバーグで髪を切ってもらう。とか、1お好み焼きで肩をもんでもらうとか
そんな交換ができたら面白いよなあ。と思います。
最近思春期nikoとバトルになるのはお金がらみが多いです。
独立したichikoは、がんばって自活と夢とをかなえようとしています。ここでもお金は重要な要素です。
が、
おいしい手作りの食べ物のたくわえ、という財産とか
その食べ物を分かち合う仲間という財産とか
おいしいを味わう健康という財産とか
そういうものの価値も(こそ)
どうか子どもたちに伝わっていますように。
帰宅の途。最寄り駅の連絡通路の窓から見た夕日。
今日も帰ってこれた。
今日もいい日だった。ありがとう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の経験、お話します。
5/17幸せのコツ~子連れ離婚・再婚のお話会~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・