image
ちびっこと暮らすみなさま、春休み、いかがお過ごしですか。
東京都中野区は、桜満開です。

我が家の、もはやちびっこではなくなりつつあるniko(新中学二年生)は
部活のない日は
思い立って自転車で目白まで冒険の旅に出ていたりして
その景色をLINEで送ってくれたりして
私を驚かせます。
思い立って、検索して、地図をみながら、目的地まで自転車をこぐ。
持っている図書カードで目的の小説を買う。

本当に、自立の道を着実に進んでいます。
この人、みなしごになっても、
私ら親に不満があって家出しても、
なんとかやってけるわ、今の時点で。
だからこそ、あと6年ぐらいかな、ともにl暮らせる期間を
大切に、(自分にとって、悔いなく)過ごします。

今日は、新井薬師公園の桜まつりへ
新・シェアメイトとなったR子ちゃんと、niko、夫I氏とで
徒歩ででかけていきました。

image
すごい人出でしたよ。

nikoが撮った写真が、なんだか新鮮です。

{2AE10B05-F9F1-4B5B-937B-1F10CDBCC71C}
私と夫I氏。
後ろを歩く子どもには、このように見えているのか。

{BCC298E8-E740-4BC7-8019-A12422098BDB}
写真として美しい。

{F0499407-A5D9-4CF0-B23C-D495A2EBE096}
nikoの心奪われたもの。
写真は、その人の視点を、借りることができるおもしろい仕組み。

ああ、この子はこんなことに心惹かれ
こんなことに歓び
こういう表現をするのか。。。

スマホは
手軽で心躍る、対等なツール。
話をするのが苦手な子と
画像のやりとりする、なんてことも新しいコミュニケーションかもしれないなあ。

{92CA6204-6C61-4A41-A712-FD327BF0298B}
これは
夫I氏が撮った妻ライチ。
彼の目に映る私と娘niko。
ふたりとも、いつも何かに夢中になってるかもしれない。
それを見ていてくれている、安心感。

{61436D97-D7EF-4DCD-B93D-D4C26882FBA7}
これは私のショット。
公園の屋台で売ってたいかの塩辛。
爪楊枝では食べづらい!けどうまい。
地面に桜。

地元のまつり、

今年は地元が、去年までとは違う土地だ。
(区内だからめちゃ近いけど!)


焼き鳥とか半端に食べて不完全燃焼・・・・
スイッチが入った夫I氏が
焼き鳥、焼き豚を焼いてくれました。

{325B9FD9-E2DF-48F4-B43D-8069070E445C}
市販の枝豆、我が家の常備菜ぬか漬け、
ブロッコリーとにんじんの茹でたやつ、
エリンギグリル、
焼き豚+新たまねぎ塩焼き、
鶏のタレ焼き

ありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シンプルだけど、奥底に届く。

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回は4/26(火) です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook
・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話聴きながら、ともに手を動かします。
大掃除も、遺品整理も、お引越し準備・片づけも
ふたりでやれば、スッキリ!
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/23 聴くフェス!@高尾 ~学び・実践し・味わう~
3人のアツい「聴く」ファシリテーターとともに
どっぷり聴くワークショップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント出展予定

4/19(日)まんまる商店街@田無