{C055F321-8152-46A5-8CE9-30464DBDAE09}
この日の夕飯は、前日の豚しゃぶの残り汁でニラ玉雑炊をしました。
で、この日のあさりバターの汁が翌日・・・
菜の花とベーコンのぺペロンに使われます。↓↓↓

{D550F0D6-D156-4DB7-B1F1-B4E9752742D5}
きんぴらごぼうやねぎぬたは、3日くらいは食べ続けます。

もやし、ほうれん草のナムルや、肉味噌なんかも、2~3日使いまわせますね。

{16E97DD8-6652-4B66-9982-6031367DB0B3}

私の提供メニューのひとつに
「聴き家事」
というのがあります。

掃除でも、料理でも、せんたくたたみでも、
一緒に家事をやりながら
手を動かしながら
お話を聴く、
という時間です。

・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
大掃除も、遺品整理も、お引越し準備・片づけも
ふたりでやれば、スッキリ!
出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・

先日、
「常備菜づくりを一緒に」というリクエストで
ワーキングマザーの休日に、おうちへ伺いました。

作ったものはこんな感じ。
以下、補足で後から送ったメールの文↓↓

■きゃべつ千切り
1~2日で食べきってください。生姜焼きなどに添えるか、オリーブオイルで軽くもんでから塩とレモンで調味して少量のマヨネーズを入れるとおいしいコールスローができます。子どもには、コーン缶をあわせると良いです。
使いそびれたら、にんじんとあわせてコンソメスープ、または油揚げと味噌汁などに。

■きゃべつオリーブにんにく炒め
洋風のおかずのつけあわせに。

■きゃべつじゃこ醤油炒め
ごはんに載せてどんぶりにしてしまってもおいしいです。

■ふり塩きゃべつ
そのままでも、オイルと塩を足しても、かつおぶしとポン酢で食べても。
塩こんぶがあるときにぜひ一緒にやってみてください。きゅうりも同じようにできます。

■にんじんラペ
好みのオイルとハーブをあわせてもよいです。
生野菜(ベビーリーフやレタスなど)とあわせてサラダにしても。

■にんじん塩炒め
そのまま、またはゴマやナッツとあわせても。
じゃこ、おかか、ともあいます。
炒めものの彩りにも、火が通っているので楽です。

■大根皮のきんぴら
今回は塩ベースで作りましたが醤油とみりんで甘辛くしてもおいしいです。

■大根とスペアリブの煮物
ぜひ残り汁を活用してください。使い切れないときには汁の冷凍もできます。汁は根菜のきんぴら、こんにゃく、ゆで卵、厚揚げ、がんもどき、サトイモ、などを煮〆るのに使えます。

・・・・↑↑ ここまで、訪問先の方へ後から送った補足説明文です。・・・・

ぜ~んぜん、こったものも変わったものでもないんですが
これがあると便利だよ、
ここまでやってあるだけでも違うよね

なんて話しながら

最近思うこと、などをぽつぽつお話いただいたりして
私は火のまわりに居て、
彼女は時々、料理の手元を見ながら、片付けを。

普段、ひとり台所に立つことが
負担に感じることがあったら
こんな風に、「聴き、手を動かし、ある程度の家事の知恵を蓄積してる人」を
呼んでみてくださいね♪

14歳から弁当づくりを始め、働きながら夜間の調理師学校を出て、23歳で主婦になり、
家事援助などの仕事もしつつ、
こぶたラボで13年もの間、たくさんのスーパー主婦たちの家事の知恵を間近で見せてもらってきた私。

我が家だけでこの知恵を使っているのはもったいない。

そして、

カウンセリングというかしこまった場じゃないからこそ出てくる
日常の、ひっかかっていること
それを話せる場は意外とない。

聴き家事、ふと、思い立ったらお申し込みください。

家庭を密室にしない。

外の風を入れる。

そういうサービスの可能性について、
今日はこの方とも熱く語り、意気投合しておりました。

みまもりリフレの熊野薫さん


{BC57A8DF-FB6F-44CA-B9C6-5D9C19DCB34C}
ジャカルタと日本を行き来しながら、
妊婦さんと産後の母のために、日夜、情熱を注いでいる薫さん。

妊婦さんと産後母のために、現在リスニング・ママ プロジェクトを運営する私も、
その思いの根っこには、同じ熱いものが流れています。

薫さんと、次回来日時の8月下旬に、支援者のためのディープな勉強会を企画中です。
現場で見えていることは、教科書には書いていない・・・
だからこそ、支援者や支援者を目指す人に知ってほしいこと。

また詳細できたら、お知らせしますね。

春はいろんなものが、動きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シンプルだけど、奥底に届く。

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回は4/26(火) です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook
・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話聴きながら、ともに手を動かします。
大掃除も、遺品整理も、お引越し準備・片づけも
ふたりでやれば、スッキリ!
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/23 聴くフェス!@高尾 ~学び・実践し・味わう~
3人のアツい「聴く」ファシリテーターとともに
どっぷり聴くワークショップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント出展予定

4/19(日)まんまる商店街@田無