高橋ライチ 個人セッション
ブライト・マインド カウンセリング
2015年12月のご予約可能日リストはこちら
クリスマスは午前様になった私。
どうしても行きたい会だったけど
ichikoはバイトだし、
nikoをクリスマスに一人で家に残すなんて
いくらなんでもかわいそうか?と思い
誘ってみたらばnikoには見たいテレビがあるとのこと。
「でも、ママはね、クリスマスにひとりであなたを家においてくことに
ちょっと気持ちがひっかかってるんだよね。
だから一緒に行ってくれたら、
一緒に楽しめるんじゃないかなと思ってるんだけど。」
と気持ちを話してみたらばnikoの答えは明確でした。
「クリスマスに家で一人なんて、
ホームアローンみたいじゃない!?

と、めっちゃキラキラした顔で言われて
あ、こりゃ大丈夫だ、と思いました。
ほんとのほんとに、親子分離は、親の発達課題だよ。
それにしてもnikoはいつも私のななめ上をいく。
結局、当日は夫I氏が在宅になったので
こころおきなく、私は別の会へ。
キャンドルを囲んで、歌と、語りと、聴く、食べる、つながりの会。
もうほんとに
来てよかった
来させてくれてありがとう
歌える歓び
想いを表現できて聴いてもらえる歓び
それぞれの想いを、ほんとうの言葉で語ってもらえるのを聴ける歓び
おいしいものを分かち合う歓び
すべてが美しい!
歓びの時間でした。
これを、
「子どもをおいていけない」
「クリスマスは家族で過ごすもの」
とか誰もリクエストしてないことに義務感罪悪感をもって
見送らなくてよかった。
いちごサンタも「おめでとう!」とみんなの命をことほいでいます。
どこにいても
だれといても
命を祝福できて
最愛の家族の位置は不動だ。
何も捨てなくてよい。何もないがしろにしてはいない。
大切にそれぞれと向き合う方法を日々選んでいく。
これをゆるしてくれる家族よ、ありがとう
さて、今日は家族全員+ichikoの高校の同級生が遊びにきて
みんなでごはんを食べました。
友人が買ってきてくれた赤ワイン、スモークサーモン、クリームチーズ。
ichikoが作ったポテトサラダ。
チキンとエリンギとホウレンソウのクリーム煮。
ミネストローネ。
ホワイトソースは夫I氏作。
それ以外はすべてichiko作。
おいしかった!
夫I氏も
「ichiko,料理上達したな!」としみじみ言い渡してました。
頭の中で第九が鳴っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
次回体験会は1/ 19(火)10時~12時 @中野
4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~