先日、娘nikoの13回目の誕生日でした。
ichikoと誕生日近いのです。初冬がライチの産卵期らしい


I氏が夜勤、ichikoがバイトで不在だったので、
シェアハウス時代の同居人母子に遊びにきてもらって
焼肉とケーキでお祝い



シェアハウスのトイレで、自力で回転しながら出てきた
すごい生命力と主体性のniko。
(私は一度もいきむことなく、骨盤をめりめりきしませながら旋回して出てくる頭蓋骨に圧倒されておりました。洋式トイレでよかった!?)
出産の顛末は当時の同居人で漫画家の藤枝奈己絵さんの著書「赤子よ日記」に載っています。

赤子よ日記―ニンシンニッシもあるよ/藤枝 奈己絵
¥972
Amazon.co.jp


こちらの雑誌にも載っています。

「harappa 03」
漫画「共同生活で あったこと」


生後2か月くらいから、子連れ出勤、クラブイベントの仕切りなどにスリングで連れまわされ
歩くようになると日曜も保育園に預けられたりと
ハードな幼児期を過ごし
シェアハウスを出てからも、争いやら孤独やら新たな共同生活のスタートと
落ち着かない家庭環境でありましたが、都度、nikoらしくおもしろくそこに居てくれました。
nikoのクリエイティブさ、楽しむ才能、無邪気さ、意志の強さにハッとすること多々。

さあ13歳。ティーンズの仲間入り。
音楽(セカオワ)、ファッション、建築、外国などに興味あり。
これからどんな経験をしてくのかな。

ケーキにたてるろうそくを、「1」と「3」だけじゃなくて
前から家にあったのも含めて

「全部立てる!!!」

と言ってケーキじゅうろうそくたてて、火をともしました。

びかびかに輝くケーキと笑顔。


ケーキは、ママが作る野菜とか仕込まれたやつじゃなくて(笑)
ふわふわのスポンジと生クリームとイチゴのショートケーキがリクエストされました。

「こうしたい!」がハッキリしていて
それを叶える(かなえさせる)強い力があなたの強みだよ。

せかいじゅうのろうそくに、火をともして
びかびかの人生を楽しんでね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回は12/15(火)@中野 です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

 

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング


2015年12月のご予約可能日リストはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事