今日は2年にわたり活動してきた
すぎなみエコライフ実践ジャーの、最終シェア会でした。

2年の歩みは、すばらしい動画があります!こちらをぜひご覧ください!




夏にやった親子で社会見学&CMワークショップのファシリテーター、たけおゆみさんが
作ってくれました!!!!

今日のシェア会の配布資料を必死で間に合わせるために作っていたところ
この動画が届き、もう本当に感動です。
いや~、濃い連続講座でした。
たくさんの人の力と知恵の終結、相互作用がすばらしかった!

そうだよ。ごみを減らす、だけ見るんじゃなくて「豊かさが増す」、そっちがメイン。
だから続くし、広げたくなる。
結果、ごみが減る。

今日の配布資料を完成させるために久々の徹夜をしまして。

151201_0045~01.jpg
深夜2時ころにまだ起きてた娘ichikoと、誕生祝に買ったチーズケーキ食べたりして

夜中に作業できることも豊かさのひとつ
(そんな活動を自分が持っているということの喜びよ)
と思いました。


最終シェア会では講座でやったおやつをスタッフに焼いてもらうよう分担していたのですが
3人中2人がお子さんの体調不良で直前に欠席確定!
残るおひとりのふみぃさんが2人分つくり、もうおひとり分もくる途中で待ち合わせしておやつだけピックアップしてもってきてくれました!

151201_1256~01.jpg
お麩ラスク。初日に習いました。シンプルで、さっくさくのスナックなのに、
市販のスナックより格段にヘルシーです。
てるみまさんが作ってくれました!
1人分ずつの包装は、娘ちゃんがお手伝いしてくれたとか。ありがとう
母が活動を持ってると、子どもたちも参加の機会ができるんだよね。
子育て中だからと自分の活動を我慢してる方、
どうぞ子どもたちと一緒に、活動の中で成長するよろこびを味わえますから
一歩二歩と踏み出してくださいね。


こちらはおいしいパン講師でもあるふみぃさんによるブラウニー。
ピーマン版とアレンジ版(ごぼうと人参)。
おいしかった!!!

説明もわかりやすかった!!!レシピに加えて辻シェフから教わったコツと
ふみぃさんご自身の経験からくるシェアがめっちゃ作りたくなった。

今日の振り返りは、各講座に出た方からも、出てない方へシェアしてもらう方式で
本当に「人の力」が満ちていたな~と思います。



講師のはち。さんも参加してくださって、
少しの時間のシェアでもうみなさん引き込まれていました。

151201_1256~02.jpg
しかもはちさんは、くず野菜なんでも入れられるラグーと
なんとみかんの皮ごと使ったジャム!新開発のものを試食でもってきてくださいました!

さらにごみを家に忘れていったん取りに戻ったそうです。
なんて旺盛なシェア精神!!

全体の集合写真とるの忘れてて、相当あとで思い立って撮った少人数写真(笑)
前列左にいらっしゃるのがはちさんで、手にもってる小さな袋が今回の試食料理で出たごみ!

私が持ってるのは
小学2年の女の子が参加してくれたあとに作った自由研究!

「ごみは、もやしてもなくならない」(かさが小さくなるだけ)
「ごみは、たびをするように、いろんな場所をまわる」
など、新鮮な気づきがつづられています。


今日は初参加赤ちゃん連れの方がたくさんいらして
それは参加してくれた実践ジャーの口コミで

ほんとうに
意図したことを形にしていったら
意図が伝わっていったということを
実体験できた2年でした。
いや、意図を超えたものを見せてもらえた、
そんな感じ。

すぎなみエコライフ実践ジャーfacebookページはそのままいつでもそこにあります。
これからは自主活動として実践したり伝えたりしながら
その経過報告などしあえたらいいですね!

また、見逃した講師の方を呼びたい!という自主グループ応援します。
どんどん講師の方にコンタクトをとってみてくださいね!!
区の応援もいただけそうです。(たとえば会場費が無料になったりとか)

来年以降も、楽しんで実践ジャー!!

かかわってくださった皆様ありがとうございました!

151201_1955~02.jpg
さっそくかえってリンゴ干しました(上段)。
下段には大根とみかんの皮が・・・・

この正月用の松前漬けは、自家製切り干し大根を入れてみようかと。
みかんの皮はお風呂用です。

わくわくしながら実践していきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回は12/15(火)@中野 です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

 

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング


2015年12月のご予約可能日リストはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事