昨日は都民の日。
私も1日お休みすることにしました。

そうしたら、友人が引っ越しの手伝いを募集している!
行きます行きます!と手をあげて、
6時台の電車に乗って、小旅行。
神奈川県某所まで行ってきました。

151001_0710~01.jpg
乗り換え時、渋谷の空。
電車は早朝にもかかわらず、
それぞれの行く先に向かう人たちが何人も乗っていて
自分以外の人の日常というものに思いを馳せつつ、移動しました。

午前いっぱい、4人がかりで箱詰め、清掃に集中!
メンバーはお互い初対面だったけど、自然と連帯感が湧いてきます。
チームビルディングのワークみたい
本当に終わるの!? という状態から数時間後、何もない部屋を出て、
中華のランチをごちそうになりました
昼ビールのおいしいこと!

引っ越しというのも、
人の日常をあらためて考える機会になりますね。
そして、「終わりのある作業」というのがポイント。
達成感・充実感半端ないです。

いま、聴き家事で、個人宅のお掃除や、キッチンで一緒に料理などしている時も
家事の「進み」「達成度」を、たぶん訪問する私は
家主さんより多く感じられているんだと思います。
連続していない、独立した項目の家事。
1コマづつ終わらせることができる。

そこで生活している人にとっては
昨日も明日も連続していて
この部屋もあの部屋も連続していて
ちっとも終わった気がしない。

この物はあまり気に入ってないけどもらったもので
この汚れはあんなに言ったのにあの子がこうするからいつもついてしまって

みたいに、とにかくいろんなものと
今やってる作業がつながりすぎていて
ストレスが高い。

でも、外から数時間だけお手伝いに入る私には
独立した「部分」を「完成」させることができるので
すご~~く満たされるのですね。

なので、
みなさんもっと手伝いを頼んだり
頼まれたりすると
お互いに家事が進むんじゃないかな~、なんて思っています。

そして!
午後は帰宅後、しばらくできてなかった
BAKING!!

先日TVで、お菓子やパンを焼くことを「BAKING」と呼ぶことを知って
しっくりきた!
FISHINGとかWALKINGみたいな、リフレッシュの手法のひとつ
「お菓子作り」とか「パン作り」という言葉の印象よりももっと
アクティブで、個人的な作業、私にとっては。

151001_2058~01.jpg
久々のこだま酵母ちゃん。300グラム、
この後あふれるほど発酵してくれました。

151001_2231~01.jpg
じゃじゃ~ん!

151002_0609~010001.jpg

発酵を待つ合間に、きなことハーブのクッキーも焼いちゃったもんね。

151001_2057~01.jpg151001_2215~01.jpg

タッパーにカラカラと入ったハードクッキー。
たくわえがあるとうれしいです。
というかスコーンというかショートブレッドというか・・・
全粒粉を入れ忘れました。
が、安定のおいしさでできあがりましたよ。

その間、娘nikoは・・・・

都民の日前夜から

151001_2253~01.jpg
友人母子とともにディズニーシー!アフター6。
からの
翌日は水族館!

感謝

親子とも別々に、よき休日でした!

ココロを健やかにするものが、違っていたら
それぞれの場所で過ごしてもよいのですよね。
人のつながりに感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次の体験会は
10/13(火)10:00~12:00@中野  です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。


ブライト・リスニング基礎コース開催間近!

10/9、16、23 9:45~11:45 @中野

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎回好評、気楽にどうぞ 次回10/20(火)

子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook  

リスナー養成の基礎となるコースが10/9から始まります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・