・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーパーで並ぶ剥き甘栗をみていたら、
ふと「これをまぶしたパウンドケーキを抹茶味で作ると秋らしいのでは」
と閃き

作ってみました。抹茶はないのでずっと余らせているよもぎ茶で。
栗は半量を生地全体に混ぜ、半量を上にのっけて焼き、
最後の10分だけその上に蜂蜜をかけて焼き上げました。
想像したものを生み出せるようになってきたぞ。
オーブンの隙間にジャガイモや人参、
耐熱皿に玉ねぎとマッシュルーム載せてオリーブオイルかけたやつも一緒に突っ込む。
晩のおかずの下ごしらえ。
マッシュルームと玉ねぎとオーブンシートに包んで焼いた半端な人参とジャガイモは
こんな風になりました。
この日は私の帰宅が遅く、夫I氏が買ってきた市販のげそ揚げとから揚げ、
前日にゆでたモロヘイヤとトマトをおかかポン酢で、
前日にI氏が食べ残していた枝豆をあっため
マッシュルームと玉ねぎの耐熱皿に、シートで包み焼きした野菜を刻んで入れて
再度あっため。
買ったもの+作り置きで、けっこういい感じのおかずになりました。
段取りが楽しんでできるのは
この講座のおかげ!
9/12(土)は荻窪で家事のモチベーションが上がる段取り講座!
さらに
9/18は
干し野菜講座ですよ~~~!長持ち・栄養価UPの干し野菜講座!
日時 9/18金 10:00~13:00
会場 カフェ・バードバス (杉並区和田)
持ちもの 筆記用具
参加費 2000円 (レシピ・ランチ代込み)
対象 杉並区在住・在勤の方
定員 10名くらい
長持ちする&栄養価もUPしちゃう、うれしい干し野菜。
おひさまのちから+風のちから+時間のちからを借りて、
まるで不老長寿の魔法をかけるみたい?
野菜やきのこの干し方のコツ、活用の仕方のコツを学んで
実験気分で、おうちでもやってみよう~!
干しきのこマリネや端っこ野菜のドライカレーなどの特製ランチつきお申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はリスママおはなしデーに入る前に30分あったので、
前夜から解凍しておいた冷凍バナナ2本をメインの水分として、
甘過ぎて飲めない林檎のリキュールを入れて焼いてみた。
15分あればできる。焼くのは30分焦げずにいけるから、
その間目を離して大丈夫。
卵もバターも入れずに、薄力粉と砂糖とBPと太白ごま油でできる。
ふるいもかけず、目分量的にラフな計量で、
閃いたものを2種類入れて、
ビニール袋で混ぜ合わせ、
オーブンシート敷いたパウンド型に流し込めば、できる。
これでスコーンもパウンドケーキも、
材料さえあれば15分くらいで仕込んで、作っちゃうもんね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
本講座平日開催日程調整中
体験会は9/29(火)10:00~12:00@中野
今回は和室です!ハイハイ前までの赤ちゃん参加OK!
ブライト・リスニング基礎コース 開催決定!
10/9、16、23 9:45~11:45 @中野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。