nikoが「サーターアンダギーが食べたい」というので、
うちにある材料でできそうなレシピを検索して、
ichikoに作ってもらいなさい、とほっといて
私は部屋で仕事してたらすご~く上手に出来てました!

途中、薄力粉足りないから強力粉足すように言ったら
「絶対失敗だよコレ。なんか違うよ~」
とぼやきながら混ぜ混ぜしてましたが(笑)。

「油の温度を下げるにはどうしたらいいの?」と質問に来たので
「油を足すか、揚げる種をたくさん入れるか、
火から外して濡れ布巾の上にフライパンをじゅ~」
とアドバイスしたら頷いてまたキッチンに消えた。

出来上がりはカリッとサクッと香ばしくて素晴らしい!
食べながら「これ、サーターアンダギーだね」
「本物だね」「強力粉でもできたね」
「油の温度が難しかったよ」
と喜び合いました。

もう今は亡き、沖縄出身のおばあちゃんが作ってくれたよね。

子育てって何歳までなんだろう。
とふと思う。

ゴールはどこなんだろう。

23歳になるichikoに、親として教えることは多分もうなくて、
子育てとしては終わっているのだと思う。

忘れ物や遅刻や片付けられなさなんて、
親の私だって未だに克服課題だし。

子育て終了後の子どもとは、親にとって何か?


…今はただただ、

心から幸せを願う、愛するひとりの人だ。

そう考え至ったらすごい祝福が内側に満ちたのでした。

卒業してたんだね、私たち。

卒業おめでとう、ありがとう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育ての、卒表に向けて。
自分育ちの、卒業に向けて。

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お話聴きながら、ともに手を動かします。

出張します・聴き家事


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
本講座平日開催日程調整中



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバアメブロ / P.C*HP / facebook facebo