さて昨日の充実の講座について。

ラクするためならなんでもする!? 段取り講座forエコライフ実践ジャー

料理家であり兼業主婦でもあるはち。さんの

楽しみながら
家族も巻き込む段取り講座!

と~~っても素晴らしかったです。

家事がつらいのはどうして?

ひとりぼっちでやっているから。

には激しく共感です。



巻き込む、というのは「やらせる」のとはちょっと違う。

担当者がやりやすいように
担当者がやりたいように
任せて信じて配慮して
必ずお礼を言う。

みんなが心地よく働けるように。

家族はチームメイト。

家族が多いってことは人手も多いってことだ。
最初に育てる手間がかかるとしても
未来の自分はラクになる
と信じてメンバーを育てる。


宅配の野菜が届いたら

じゃがいもは洗って乾かして
玉ねぎは皮をむいて
青菜は水揚げして新聞紙でくるんで


さらに手を加えるなら

きゅうりはスライスしてふり塩→立派な常備菜。
人参千切りを軽く塩蒸ししたら、その日の気分でオイルとハーブ、酢などで展開。
ごぼう、じゃがいも、人参、かぼちゃなど鍋に入るだけ一度に蒸したら
光熱費も節約!
青菜は湯がいたら醤油で下味

ビニール袋に入った野菜を開けるところから
料理を始めるのでなく

下茹で、下蒸し、下味ができてれば
あとひと手間で完成!

自分が料理するのも
家族が料理するのも、ラク



宅配が届いたその日に全部やる必要はない。
手作業は家族で分担できる。
(例:玉ねぎを新聞紙の上に広げておく)

台所を主婦の城にしちゃうんじゃなくて
みんなの居場所にできたらいいね。
そこにコミュニケーションがあったらなおさらいいなと
これは私の感想。

「ごみ」を減らす
んじゃなくて
人も、素材も、「活かす」ってことだよね~。

ごみは、ごみに責任があるんじゃなくて
活かせないでいる人、が鍵を握ってるんだよね。


はち。さんは
人にも食材にも愛があって

食材を食事に育てあげる、って感じだった。
家にお迎えしたらまず最初の歓迎会=下ごしらえ

その子(素材)がいい仕事できるように研修して=展開料理

めいっぱい活躍の場を作る。=食べきる。

うん。

一貫している。

参加者さんの感想で
「いちばん印象的だったこと」は

「はちさんの潔さ」

という声がありました。

気持ちのよい講座でした♪



おいしいランチ


デザート



20人分で出たごみは、これだけ。
軽いし、乾いてるからみんなに回してもってみましたよ。

つい昨日まで食材の一部だったもの。まだ「ごみ」というには、若い。
腐敗してもいない。

こんな風にごみを減らしていけたら、素敵だな。


こんな講座を
秋には杉並区内各地で開催しますよ!

あなたも企画から参加しませんか?
次回企画会議も美味しい「エコランチ」つき!

第4回 3回のおさらい&秋開催の地域講座を考えます!

■日時:6/30 (火)10:00~13:00  
■場所:阿佐ヶ谷おやこカフェほっくる
■参加費:500円 ランチ代込

3回の講座をふまえての気づきや変化をシェア。
 みんなの暮らしの変化が楽しみ♪
 そして今度は、伝える側として秋の講座の企画をします。
 エコライフを楽しく伝える・実践できるための仕掛けを一緒に考えましょう。

ランチは料理研究家ako先生
 エコ・クッキングのコツも、さらに聞いちゃおう

連続講座ですが、単発のご参加もできます。

杉並区在住・在勤の方限定でお申し込み頂けます。それ以外の地域の皆様、ごめんなさい!


お申し込み、お問い合わせはこちらから!

・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
 お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7/11子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺ヒトツナ



6月末までに4名お申し込みがあれば8月開催!

2015ブライトおやこ合宿「いのち」を聴く・語る旅

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

久々の本講座のお知らせです。
Step3、4を6/20、27(土)10時~17時 下高井戸でやります!

再受講の方、1,2または入門を受けた方、ぜひこの機会に。

聴くことの面白さ、人への感動、分かち合いたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話聴きながら、ともに手を動かします。

出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6/25聴きカフェ@上北沢・親子カフェイルソーレ


7/2聴きカフェまつり@さいたま大宮