昨日は夕飯時にniko留守番だったので
おにぎり1個だけ置いてって
帰宅後にずっとリクエストされていた茶碗蒸しを作りました。

エコライフ実践ジャーの角切り野菜の海苔かき揚げも。


三つ葉も加えておいしくできました。

そうそうそれで茶碗蒸しも。


マグカップで、ふたは全体で1枚のアルミホイルで
蒸し器も使わず、沸騰前から並べていれたけど
すもたたずにうまくいきました!
過去最高にうまくいったかも?

たまたま1200CCで作ったらマグカップ6個分。
うちは4人家族。
私以外の3人が、残りの2個を巡って争奪戦。

niko「お願い!niko大好きなの!」
I氏「バカヤロー、俺だって大好物だ」
ichiko「私もめっちゃ好きなんですけど」



あみだくじで決めることに。

しかし私がアホで当たりを1つしか作らなかったので、
当たりをはずれにすることになり
当たったはずのichikoがはずれ。
I氏が半分分けてあげてました。

画像は、私の書いた「ちゃわんむしでヤンス」の下に
上手な茶碗蒸しイラストを描くniko。



こんなに求められるおかずを作ることはめったにないかも?
幸せです。

茶碗蒸しのぷりっとなめらかな食感と、だしの香り。
ソウルフードですね。

ちなみに
nikoの茶碗蒸しブームはこの本からきています。

甘々と稲妻(1) (アフタヌーンKC)/雨隠 ギド
¥637
Amazon.co.jp


主人公が女子高生と、若いヤモメ高校教師&幼い娘。
料理がストーリーの中心となる小道具になっており、レシピも載っています。


「きのう何たべた?」にはさほど反応してなかったnikoは
この漫画のレシピはいちいちツボらしく
作って作ってと言ってきます。

そのうち「約束の・煮込みハンバーグ」をI氏に作ってもらおう。




きのう何食べた? コミック 1-9巻セット (モ-ニングKC)/よしながふみ
¥5,604
Amazon.co.jp

私は断然こっちのほうが作りたいし食べたいんだけどね・・・

料理
というより
家ごはんの、「意味」。

外注できない何かは、ある。

それは頻度ではないので
1年に1回でも「意味」はなし得ると思います。

私は、
「意味」のあるメニューの引き出しを
母からも父からも、
元義母×2からも、
元夫からも
たくさんもらったなあ。

現夫I氏とは、更新中。
暮らすって、そういうことだ。

ありがとう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

久々の本講座のお知らせです。
Step3、4を6/20、27(土)10時~17時 下高井戸でやります!

再受講の方、1,2または入門を受けた方、ぜひこの機会に。
Step1、2をこの日までに受けたい方はリクエストください。
日程調整いたします。

ブライト・リスニング体験会は
5/26(火)、5/30(土)10時~12時 中野です。

聴くことの面白さ、人への感動、分かち合いたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング


出張します・聴き家事

すぎなみエコライフ実践ジャー二期生募集♪


◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバアメブロ / P.C*HP / facebook facebook