昨日は、午前から出かけて夜22時近くに帰宅したら

しゃぶしゃぶがありました。
家族は思い思いの場所でくつろいでいたんだけど
私が食卓についたら
I氏が「みんな~、おかんがごはん食べるよ」と声をかけたので

「別に、集まらなくていいよ~。好きなことして過ごしなさい。
ママとお話したい人だけおいで」

と言いました。

そしたら全員(子ども2+ボーイフレンドTくん)集まってきてくれた!

ゆっくり食べるあいだおしゃべりしました。

ビバ団らん!

娘ichiko
「すごいね~、夕飯終わっていったん解散したメンバーが
また集合してる」
I氏「ママの力だな」
私「鍋の力じゃない?」

鍋ってそういう食べ物だよね。
食卓ってそういう場所だよね。
ママという存在って、そういうものかもしれないね。(理想は)

そうか、夕飯みんなで食べたんだ。
いないあいだもみんなが楽しくてよかった。
帰ってきた後も、楽しくてよかった。

私のために鍋のアクをすくったり
火の通った肉をとってくれたりするかいがいしいI氏。
私が勝手に肉をすくうと、
I氏「ああ、それはまだだよ!こっちにとってあるのに」
私「大丈夫だよ、ほら火とおってるじゃん」

そのやりとりを見て、
向かい側に座っている若いカップルの会話。
ichiko「『いいな~』?」
Tくん「えっ今それオレのココロの声!」
ichiko「でしょ」
Tくん「うん。いいな~ってみてた」

というTくんの撮った1枚がこれ。


風呂上がりで眉毛ないですが・・・
くつろぎと交流が写っていて、
Tくんから見た私たち、なんかいいな。



一夜明けてブランチにI氏が作ってくれた雑炊を
また子どもたちと食べました。
鍋堪能!を共有できて幸せ。

何度も解散して何度もまた集合しよう。
自由と尊重とつながり
私が「家族」と大事にしたいもの。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対話のベース、「聴く」ことをハラの底から理解するには
ブライト・リスニング本講座が一番です。

久々の本講座を
6、7月の土日に開催予定です。

受講検討中の方、

ご希望日時を連休明け7日までにご連絡ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング

出張します・聴き家事


光の旅へのお誘い・聴きカフェ@鎌倉山


こぶたラボ企画 今年もやります!
エコライフ実践ジャー☆学ぶ・実践・伝える仲間を募集中♪


◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバアメブロ / P.C*HP / facebook facebook