今日は、新しいプロフィール写真を撮ってもらいに
大宮へ行ってきました。


新緑まぶしい5月。
イメージどおり、自然にのびのびした様子を撮っていただきました

ブライト・リスニングや聴きカフェをご利用いただいてる
あきこさん。
いつもFacebookで
息子ちゃんの素敵な写真があがってくる。

あんな風に撮ってもらえたらなあ!と
facebookメッセージで突然お願いして、
里帰り出産前の貴重なお時間いただきました
私って、グッドタイミング!


まんまるなうつくしいお腹で、1日おつきあいありがとう


大宮氷川神社へ。


池の中に・・・・亀の島ができていました!
これなに?なにしてるの?折り重なる亀さんたち。



草むらにしゃがんで構えるあきこさんがキュートで、
思わず私もガラケーで撮ってしまう。笑

お散歩しながら、お話しながら、
いろんなショットを撮ってもらいました。


オープンテラスのある、おいしいピザのお店でランチ。


「UGO」というお店です。ぶたさんがいました。


強い日差し。なんだかバカンスに来てる気分。


ほうじ茶ジェラートがめっちゃおいしかったです。

撮影が盛り上がって、予約時間を1時間過ぎて到着。
でもお店の方もめっちゃ感じ良かったです。

あきこさんほんとに素敵な方です。
まさにデートしてもらったみたいに楽しい1日を過ごしました。



まだまだたくさん撮っていただいたのですが、
まずはこの1枚をfacebookのプロフィールにしました

おしゃべりしながら気付いたこと
「聴く」と「撮る」はすごく似ている。

どれだけ、ほんもののその人と対話できるか。

私は、20代後半から30代前半の一時期、
すごく写真に熱中していて自室でモノクロ写真の現像をして
友人とグループ展をするところまでいって
突然、カメラを置いた。

うまく説明できないのだけれど
自己表現の突破口としての写真の役割が
私の中で終わったのでした。

当時は、詞、音楽、絵、写真、
モデル(金粉から納豆までいろいろカラダに塗るガテン系ヌードモデル)


内側の衝動をどう外に発露したらいいのか?
試行錯誤の日々だったなあ。


今は「聴く」こと「講座やイベントの企画運営」でもって
内側を外側へ表現している。
内側は、外側から日々大きな影響を感受して

そうだ、あの頃も今も
私は世界に恋をしていて
ずっとラブレターを書いてる。
そんな感じ。

ずっと、ずっと、同じことをしているんだなあ。

若い頃は
何かになろうとしてたけど

今はより、自分でいようとしていて
そうすると
いったんやめた、撮ること・描くこと・書くことも
もっと気楽に再開してもいいのかも、
と思えてきた。

写真家でなくとも撮ったらいいし
画家でなくとも描けばよい。
ブログ以外に書きたいものがあれば
それに没頭したっていいんだよなあ。

髪を切って
なにも隠すものがなくつるんと顔を出して、
骨ばったカラダの細いところはますますスジが浮き
筋肉は落ちて40代のぜい肉をハラ周りや腕やお尻にぶら下げて
しわとしみと白髪をたずさえて
なんだか本当に
「私」は「私という相棒」と仲良くなっていく。

そんなお手伝いを
聴くことや、企画の中でみなさんにも提供していきます
LOVE

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング

出張します・聴き家事


光の旅へのお誘い・聴きカフェ@鎌倉山


こぶたラボ企画 今年もやります!
エコライフ実践ジャー☆学ぶ・実践・伝える仲間を募集中♪


◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバアメブロ / P.C*HP / facebook facebook