夕方15時頃帰ってきたnikoにおにぎりと餅を与えたので
夕飯(20時過ぎ)はまあ、軽くでいいか、ということで
しゅうまい皮のピザ風
皮の余ったやつに、ケチャップ少々、ピーマン、シュレッドチーズ、こしょう、パセリ。
並べてオーブントースターで焼いただけ。
甘エビ刺身用を昨日食べそびれたので、今日は頭を味噌汁に、カラダを唐揚げに。
揚げ油を出したのでついでにちび椎茸をフライに。
マスタードとケチャップのたれをつけて。
立派な葉っぱのついた大根があったのでGet!
大根葉と厚揚げのオイスターソース炒め。黒ゴマを振っています。
揚げものがあったので大根のサラダ。
昨夜の蒸し鶏の残りを大葉とごまだれで和えておいて
大根は塩して軽く絞り、ポン酢とマヨで和えて
最後に合わせて黒胡椒を挽きます。
これが今日のnikoのヒット。
私は自家製ピクルスがヒットでした!
人参、玉ねぎ、きゃべつ。
酢と塩と唐辛子、クミン、タイム、オリーブオイル。
これは昨夜のBar on the bed。
帰宅したらみんな寝ていたので、
ひとりで冷蔵庫の中のものを盛り合わせました。
夫I氏作の豆もやしナムル。蒸し鶏。
数日前の豚角煮。
私作のピクルス。
市販のオリーブと生ハム入りチーズ。
最近お酒を減らし気味なんですが
やっぱり、つまみが好きなので
つまみを作ってしまい、
おいしいつまみがあると
飲んでしまう、夫婦して。
やっぱり、早く自宅BARを開催できるシェアハウスに引っ越して
もっとシェアしていきたいわ~。
これは先日思いがけないところでいただいた、たらの芽のごまよごし。
こういう大人の1品って
子育て中にはなかなか買ってまで作らない。
子育て中でなくても、ひとり暮らしだったり
ひとりごはんが多かったりすれば
なかなか買わないんじゃないかな、山菜。
こういうの、分かち合えると
おいしいし
季節を感じるし。
くらしを豊かにするのは
分かち合う場と仲間なんだよなあ。
と思う春。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/17映画でダイアログ「みんなの学校」を観て居場所について語る
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。この時期だからこそ、「聴く」を見直そう
4/18(土)4/28(火)は中野へ!ブライトリスニング体験会4月聴きカフェは新宿&田無です!
4/19(日)は田無へ!ブライトリスニングで「聴いてもらう」20分