昨日は、小6nikoの受験の発表でした。

残念ながら、不合格でした。
母の私は、
まあ、あの調子で合格したとしたら、
ものすごいラッキーだよなあ

残念だけれども腑に落ちる結果。

塾以外ではろくに勉強せず、
暗くなるまで友だちと遊び、
家ではピアノ、マンガ、youtube、TV…
塾も時々お休み。

感心するほどマイペースのnikoでした。


facebookに友人が書いてくれたように
「1校しか受けないというのは、第二志望が地元の区立中学」
ということなんですよね。

そしてそこじゃなくてもいい。
シェアハウス物件探す範囲が広がりました!
情報求む♪

不合格電話をniko本人にしたら、
途中で切られました。

ずっと応援してくれた
スポンサーのおばあちゃんに
報告メールをしたら

こんな返信が届きました。


「残念ですが勉強の方法とか判って
これから役に立つことだと思います。
良い経験です。
疲れから
風邪をひかないように案じています。」



じ~ん。

その後私は夜遅めの帰宅&Skypeで
本人とはゆっくり話せないまま就寝。

今朝起きたらば…

niko「学校行きたくない。

  もう行かない。

  何にも楽しいことなんかない。

  スマホがないなんて生きてる意味がない。」

…って!スマホかい!
受験に合格したら、スマホを買ってもいい、
という約束だったのです。


niko「スマホのために頑張ったのに、意味なかった」

私「…頑張りが、足りなかったね…」

niko「頑張りも認めてもらえない

私「あごめん、nikoなりには頑張ったんだよね。
 でも結果に対するごほうびがスマホだから
 結果が出なかった時にはごほうびはないよ」

niko「もう死ぬ。

 はさみどこ?」


…って、オイ!

さんざんやりとりして、
学校の不満やらなんやらも聴いて、
学校に遅れる旨電話して、
夜、話し合う約束して、
私が先に家を出ました。

ま~、休んじゃうかもしれないけど。
保育園の頃は持ち運べたけど、
もはや自分の意思でしか学校行かないよな。

はさみ持ち出して自傷のまねごとも、あれは
絶望 じゃなくて
取引、脅し
だったな。

あれで折れてはいかんよな。

なんて思いながら仕事へ。

夕方、nikoから携帯にメール。

「家出します。


6時半に帰ります。」

思わず吹き出してしまいました。
友だちに思い切り愚痴って来いよ。

学校に電話してきいてみたら、
1時間目の途中から登校してたそうです。
担任の先生には、不合格の旨と、
しばらく荒れるかもしれませんが
お見守りください&目に余ったら教えてください。
と伝えて切る。

子どものココロの声を聴きつつ
自分自身のココロの声もしっかり聴いて
自分のニーズに誠実にやりとりをする。

コミュニケーション力鍛えられますね。


受験の日の空はまぶしかったけど、今日はみぞれでしたね。
いろんなお天気の日々を生きる。美しいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢を叶える習慣・人生のハンドルを握る
新月と満月のココロカフェ @渋谷

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2/11 特別企画

【まなゆいランチ会】癒しと学びと歓びの3時間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Skypeで学ぶ「ココロに寄りそうリスナー養成講座」

モニター募集中!




◆リスニング・ママ プロジェクト◆


リスママのサービス対象者でない方は
Skypeの個人セッションを

初回20分無料でおためしできます

のでご利用くださいね

個人セッションについてはこちらから