I氏が土曜の夜、仕事帰りに買い物袋を下げて帰宅。

「明日の朝は、サ~ンドイッチだよ~~

寒い外から、
あったかい男が帰ってきた。

「何のサンドイッチ?」

「BLT?あ、トマトない。レタスも高いからベビーリーフ」

「おいしそうだね。でも私、明日早いよ?」

以前の私ならば
自分が出かける休日のブランチに
美味しいものが用意されることについて

寂しさを感じつつ、無関心を装って
「私の分はいいからね~、いないから」

と言っていたであろう。
自覚なく。

でも、今は
「9時には出るけど、その前に起きて作ってくれる?」

とするっと言ってみたりできる。

しかもI氏がなんて答えたか忘れた。。。(聞いてない)

リクエストは、ハッピーな気持ちで
リクエストはがきを書くように、すると楽しい。
ラジオのDJはそれを読んでくれるかも
期待はしてるけど、
読まれないかもしれない。
でもわくわくする。

さて、実際に日曜の朝

ぴぴぴぴぴ

なぜか仕事休みのI氏のスマホのアラームが鳴りました。

「あれ?なんで今日鳴るんだ?」とねぼけて止めるI氏。

「今起きたら、出かける前のライチにコーヒーを入れて
美味しいサンドイッチを作れるからじゃない?」

と言ってみる私。

でもマジで、多分そのつもりで
昨夜アラームかけたんじゃない?

I氏は無言でむっくり起きて、
お湯を沸かし始めました

「わ~い!コーヒー、コーヒー!」
喜ぶ私。

そしていい匂いさせてベーコンを焼いて
サンドイッチ作ってもらいました!

「目玉焼きも挟む?」
「うん
「え~

訊いておきながらめんどくさがってみせるI氏
でもちゃんとnikoと二人分のベーコンエッグサンドを作ってくれました



前の日の
仕事帰りの買い物から
家族の笑顔を意図してくれたI氏の

ごきげんが

私たち母子のごきげんも作る。

ごきげんには大いに同調して

その望みに共感して

ハッピーを増幅しあえる家族でありたいな。

夜、外出から帰ると、
I氏とnikoが餃子包んでました。



「ichikoも今朝、出かける前にサンドイッチ食べていったよ」

とI氏。
あったかいんだから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
叶う・叶わないを隔てるものに気づき、修正できる
願いを叶える習慣 満月のココロカフェ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2/11 特別企画

【まなゆいランチ会】癒しと学びと歓びの3時間





◆リスニング・ママ プロジェクト◆


リスママのサービス対象者でない方は
Skypeの個人セッションを

初回20分無料でおためしできます

のでご利用くださいね

個人セッションについてはこちらから