もう寝ようと思ったんだけど
これをシェアしてから!


切干大根煮は、塩味で作っても美味しい♪

これは、亜莉さんがFaceBookでつぶやいていたのを憶えてて
いつか作ろう、作ろう、と思っていたのです。

コツは、醤油を入れないこと

え~~~~

え~~~~~~

と読んだ時も思ったけど
もうね。

作りながら醤油衝動を抑えるの、大変でした。

習慣って恐ろしい。

思い込みって恐ろしい。

でも、我慢した甲斐あって

私が風呂から上がったら、
後から帰宅して自分でよそって食べていたI氏が
「切干うまい!いっぱい食べちゃった」
とコメントくれました。
嬉し~~~

習慣と思いこみを、横に置いて、
新しいことを素直にやってみる、って
年取るほど難しくなるのかも。
でも、やってみると、新しい世界が!
もっと美味しいおかずが!
新鮮な体験でした。


こちらは、軟白ねぎの青いところ、エリンギ、セロリ葉、ショウガの千切りを
ごま油で炒めました。味付けは塩、なんぷらー、胡椒で。



昨日の鮭のハラス1切れ、昨日のスープ、昨日の玄米。

大根葉の塩もみをシラスをごま油でちりっとさせたものとあえた生ふりかけ。
これ、炒めるより美味しくて、最近ハマっています。


昨日の夕飯は、秋刀魚(冷凍)、鮭ハラスの焼いたの
友人の母様が畑で作った絹さやの塩炒め
(昨日は醤油とみりん炒めに。どっちも人気だった。素材力!)
蕗と厚揚げと人参の煮物残骸。
白菜の海苔和え
(うちの定番。もとはあな吉さんレシピから。レタス、大根、水菜でもやります)

I氏にリクエストしたきくらげと青ネギと新玉ねぎのかきたまスープ

昨日のお昼はI氏と二人だったので、しっかり鷹の爪をきかせた白菜とツナのぺペロン。


今日のお昼は玄米おにぎりとルッコラと生ハムのサラダ。
ichikoには白米。

最近、アナザーキッチンでお仕事してると
料理意欲が湧いてきます。
美味しいものがあふれてて
料理好きの人が行き来してるからかしら。

こぶたラボ新企画も始まるし

仲間といるだけでエンパワメントしあえること、実感しながら

おいしく・楽しく・美しくをシェアしていきたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月のライチ出没カレンダーはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「聴く」と、大切な人をもっと好きになる。

5/16からブライト・リスニング入門講座 @下高井戸 スタートします

半日×全5回、リスママに参加して下さる方にもおススメです


本講座、土日集中コース調整中です。
6/21・22、7/5・6 10:00~17:00(予定)

5/18ブライト・リスニング体験会@下高井戸


体験会、入門、本講座とも曜日リクエスト受付中!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴きカフェワンコイン500円で20分、聴きます。
自分でもきこえてなかったココロの声と出会う時間。

5/8 コワーキング×聴きカフェ、渋谷コインスペース
5/14 仙川 ぱんのめ
5/17 稲城 Green World Cafe

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人セッションでじっくり本気で取り組みたい方に

パートナーシップ向上コースもあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。