ずっと日程チェックしていたこの講座に参加してきました。

ひろっしゅコーチの講座には7~8年前に2度ほど参加したことがあり、
(そのうちの1回で、この方と運命の出会いがあったなあ)
その後ずっと、一度ママイキへのフル参加をしたいと機会を狙っておりました。
協賛としてブライト・リスニングのリーフレットの配布をさせていただいたこともあります。

そして少し前に「もう2~3年でこのプログラム開催をやめる」との発言を
ブログで拝見して、
「じゃあ1~2年のうちに受講するぞ」とさらに機会を待っていたところ
練馬で日曜開催!近い!行ける!というわけで行ってきました。

行ってよかった。行けてよかった。

明るくわかりやすいトークと
実感重視のワーク
仲間づくり
ドアを出てからの日常へのモチベーションUP

次回も楽しみです。

こちらに受付中のリストが載っているので
興味ある方は、ぜひ。全国規模です!


今日の講座に出て、帰りの電車で思ったこと。

期限から問う。と、期限を問う。
両方やってみるといいな。

「あと4か月、今年中にやりたいことは?」
と自分に問いかけた時に、あるプランが浮かびました。

で、今度はこのプランの期限を問うてみました。
「そのプラン、いつまでにやりたい?」

答は「できれば9,10月中、遅くとも11月いっぱい」でした。

たしかめ算みたいな感じ。
12月じゃ遅いんだ。

じゃあ、関係者に言って、日程調整しよう。


今年中にやりたいこと、なんていっぱいある。
でも、そのうちの一つ一つを、
「いつまでにやりたい?」
と問いかければ

なる早だけど来年になってもいい。

のか、

今年中と言わずにあと1か月でやろう。

なのか、

答は胸にわきあがってくる。

そしたらあとは手帳を開いて、やる日を決めるなり付箋を貼るなりすればいい。


やりたいことは、いっぱいある。

でも、いつやるかを決めないと、手をつけずに終わることもいっぱいありそう。

今日思いついたプランも、
今日あの場所でワークしなかったら
出てこなかった。

講座に参加するって決めてよかったな。
講座が、なくなる前に参加できてよかったな。
(ほんとになくなるかどうかはわかりませんが)

ひろっしゅコーチ、主催のみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
また次回~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


モヤモヤからも、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は
9/6(金)

本講座に滑り込み!or 気軽に再受講 ←STEP2補講のお知らせです

午前開催の入門講座が9/20(金)からスタート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9/9菊の節句に聴くまつり!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

選ぶサポート・解決の伴走いたします。

2013年9月のライチ出没カレンダー


カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・