今日は午前はパートナーシップ・ゼミ。
これについては明日の夜コースもあるので明日書きますね。
今回も面白かったですよ~。
まぁちゃんのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gettingbetter/diary/201205080000/ 

さて、私は午後太極拳クラス3回目に参加。

いつもは「入門太極拳」の静かな動きをひとつずつ教えてもらっていたのが
今日はリサ先生のSスイッチ発動!?
受講者が私1人だったのもあり
「動」なトレーニングを次々とこれでもかと。。。。

これまでヨガでもダンスでも知らない、不思議な動きの数々と
下半身の強化、ひたすらバランス、使ったことのない関節の使い方!?に
頭が真っ白。
多分脳内検索で、これまでの経験の中から似たものを探して対応しようとしているの。
でも、ない、こんな動きしたこともみたこともないから、
ただただ見たままをコピーするしかない。
「無」ですよ。動瞑想ですよ。

途中で何度も私は床に転がり、
また起き上がって動作の続きをやるんだけど、
1動作ごとにあおむけになって足首を回したり
orzの形で小休止したりする必要が。

リサ先生は、片足で長時間立っているし
低い姿勢で長距離を一度も伸びずに移動するし
とにかく超人。すごい。 涼しい笑顔で。うーむ!さすが全国大会1位。

なるほど、事故で「一生松葉づえでしょう」と
医者に言われていた方が、太極拳で歩けるようになったというのも納得。
足腰足腰足腰、ゆっくり確実に、鍛えられるんでしょうね~。

しかも、武道なんですね。股関節をぐっと引いて、ハラに寄せ、
腰を落として必要最小限の筋肉を最大限に使って、強い。そして柔らかい。

相手の攻撃をかわしてかわして、戦意を喪失するまで引き出していくのが
丁寧に感情の変化のプロセスをたどる
ブライト・リスニングにも通ずる!深い!

出す手があれば引く手があり、
開いたら次に閉じる、陰陽を常にバランスした動きが
気持ちいい!完成された、達成した、統合された感覚。

私は頭が真っ白な割には
「旅に出なくても新しい世界が見えた!」と叫んだり
「紛争地域でこれをみんなでやったら戦わなくてよくなるに違いない」とか
「スリルが欲しくて危ないことや悪いことする人はみんな太極拳をやればいい」とか
「足首周りの筋肉が無力すぎる、先生にはあるけど私にはない、今おとうさんいません。おとうさんにきかないとわかりません。」とか
まあいろいろ意味不明なことを口走っていました。


「最後に整理体操がてら入門太極拳をやりましょう」と
前回までやっていた一連の動きをやったら、
手から「気」がぼーぼー出るのを感じました。
なんだこれ。アトムの足から出てるジェットな感じ。

ほえ~~~。
終了後は、放心。何も考えられない。
出し切って、使い切って、ものすごくリフレッシュする。
悩みとかなくなる。てか悩むって単にエネルギーが余ってるから悩むんじゃないかってくらい。

太極拳、3回目にして新境地をかいま見ました。

和室をさっそうと去るリサ先生を、
放心しつつも腰が抜けた中腰のままヨロヨロと玄関まで見送りに立つ私。

これは・・・この感じはちょっと懐かしい・・・・・・まるで産直後・・・・・・・・・?



次回5/22です。
ぜひ!みなさまも新しい世界をのぞきに来てね!
多分、最初からこんなにハードなことにはならない、はず。

【女性のための太極拳入門・
キレイになる!しなやかに生きる!】
http://bit.ly/yhzJTQ 



リサ先生、深紅の太極拳パンツが可愛い!そして美しい~!!