毎年恒例のこぶたラボ、川原で忘年会@巾着田。
今年もやります。
忘年会というにはちょっと早めの11/13(日)
もう来週に迫っております。
いつもナビゲートしてくださる、りすさんご夫妻が今年は日程があわず
ティピや諸々の準備が万端ではないのですが
できるもの、できることを思いっきり楽しみましょう♪
今年は芋煮でなく豚汁にします。
こぶたで仕込んだ味噌ももってくよ!
亜莉さん もパンを焼いてきてくれるって!
フルーツのクッキーを焼いてきてくれるって!
愛ちゃんは、このたび、こぶたラボスタッフに加わりました!!
これまでも、ナチュラルスイーツ講師のときも
参加者のときも美味しい差し入れや多大な働きを見せてくれていましたが
とうとうスタッフとして白羽の矢を…
愛ちゃんは地元の家庭支援センターで託児のスタッフをしていたり
保育園の勤務経験もあり、
お子さんは学童期なので、乳幼児期より健康状態も安定していること、
そして何よりこぶたラボを愛して楽しんでいて、
新しい参加者さんにさりげな~い自然な心配りをされてきたという
逸材!
次回こぶたカフェより、赤いエプロンでみなさんをお待ちしています♪
ナチュラルスイーツ講座もこれまでどおり、定期開催していきますよ。
講座のない日も出没するから、質問や試食アドバイスなども
お気軽にお声かけくださいね。
さて、話はアウトドアに戻り。
これまでりすさんご夫妻に多大なサポートを頂いていたので
「あれ?薪ってどこで買えるの?」
「ナタ持ってる?(持ってないよね)」
「薪より炭のほうがよい?」
「鍋はどうしよう」
「誰かテントもってないかな、授乳とかおむつ換え用に」
などなど
スタッフ会議でもなにをどれだけ用意しようかと
あわあわしております。
メインは自然の中でぼ~~~~っとリフレッシュすることなので
おにぎりとおわんと箸だけもってくればOK。
あとは焼きたいものあればご持参くださいね。
差し入れも大歓迎。
便利なアウトドアグッズも大歓迎!!
巾着田は見晴らしのよい川原と、水車、小さな牧場など
歩きまわってもよし、ひとところでおちつくもよし、
とっても良いところ。
近くにカフェもコンビニもあり
トイレ・水道もあります。
駅からベビーカーおして行けます。
焚き火を囲んで、
この1年のこと。語りあいましょう♪
詳細はこちら。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-677.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-680.html
↑愛ちゃんといえば!11/17の講座おすすめです。
ドライフルーツのジャムと、それを使ったケーキ。
ジャムって、お砂糖どっさり、
煮込むのも吹いたり焦げたりしないようにしながらことこと何時間!?
と家では作るのに億劫だったりしますが
最初から干しであるフルーツなら、
旨味が凝縮されていて、
太陽の恵みでミネラルもUP、
お砂糖不使用で
20分くらいの煮込み時間で
出来ちゃうんだって!!
先日そのジャムを試食して
旨味と酸味と甘みと食感にほれぼれしました~。
私は甘党ではないのですがこれなら欲しい!
クリームチーズと一緒に白ワインと。
またはチキンやラムなどのお肉に添えても美味しそう!!
と某所で盛り上がっておりました。
講座では、このジャムを入れたケーキも習えます。
フレッシュフルーツのケーキより持ちがよいので
お土産にも最適♪
卵も乳製品も使わないので
アレルギーのお子さんにも。
こちらからどうぞ。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-680.html