本当に好きなこと、とか

理想、とか

やりたいこと、とか

説明しようとしてもしきれない。

特に、これだ、これだよね?とつかみかけているもの。

そして、これ、がもっとこうなってああなって、と変化の先にある理想。

これまでに、無かったものは説明しづらい。

今もまだ、形をはっきり示してないものは説明しづらい。

先日書いたきよっぴさんのこと。

「本当に好きなことって何?」

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10878865517.html

きよっぴさんは、ゆいま~るという自宅サロンや

出張(育児支援施設やこぶたカフェでも!)で

リフレ、オイルトリートメント、親子リフレを提供したり

ゆいま~るで天然石サンキャッチャーづくりやパステル画や

「聴く」ことなどのワークショップを開催しているのですが

(あ、あとこぶたラボや小桃堂・pan no meで見守り託児も)

そのほんとうの仕事は

「元気玉磨き」だと私は思っています。

元気玉磨き。。。。

説明するのにいきなり挫けそうですが「元気玉磨き」と「ハグ」ですね。

多分、きよっぴさんの「元気玉磨き」と

私がカウンセリングやワークショップでやっている

「本当の望み」とつながるサポートは

本質的には同じことだと感じています。

その人の本質の輝きの部分を

みえるようにするお手伝い。

私は主に言葉でコミュニケーションしながら提供しているものを

きよっぴさんは、肌で受け取り、返し、ときにパステル画で見せてくれます。

(パステル画は商品として提供されているかどうかは不明)

さらにむぎゅ~とその元気玉をハグ、してくれる。

私が2月にリフレを受けたあとで描いてもらったのは

「タンジェリン・ローズ」

小さなオレンジ色のミニバラでした。

小さな小さなつぼみもついています。

110503_2103_02.jpg

小さくても多層に複雑に精巧に組まれた花びら。

小さくても、毅然と薔薇であることを誇るミニバラ。

そこにさらに小さな希望のつぼみが

なんてパワーをくれるんでしょう。

私は公共性とか調和の優先順位が低くて

個の確立がとても大切。

いろいろ聞こえて

バランスとろうとすると

いきなり自分のバランスを崩します。

こぶたラボも

理想を追いながら、いまのこぶたカフェを

スタッフと参加者のみなさんと応援者のみなさんとつくってきた。

多層で複雑で精巧で、毅然と誇りを持って美しい。

2月にきよっぴさんがこぶたカフェでリフレしてくれてみたビジョンは

タンジェリン・ローズって名前までついていた。

こぶたラボが現在のその在り方で私を励ましてくれるように

タンジェリン(お茶の間心理学研究所)も

そのように

多層で複雑で精巧で、毅然と誇りを持って美しい花を咲かせるんだ!

私はきよっぴさんの感じたビジョンを聴いて

その数日後に、素敵なパステル画を頂いて

とっても勇気づけられたのでした。

説明しきれないけど、

とても大切な

小さくて大きなもの。

きよっぴさんのリフレがこぶたカフェで受けられるのは、

5/19です。

その日のこぶたカフェラインナップはこちら。

(きよっぴさんの出店はのちほど反映)

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-580.html

お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。ゆいま~るや他の出店案内もありますよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/happy33kiyoppi/

きよっぴさんは、ブライトリスニングを学んでいて

アシスタントとしてもご協力くださっています!

きよっぴおかあに「あのね」って話を聴いてもらおう♪

110317_1509_01.jpg

きよっぴさん@こぶたカフェ。みんなのおかあ。

(足は私の足♪)

ブライトリスニングについてはこちら

http://bit.ly/eZnw1K