昨日はIDOでした。
前回TG→緊急会議に変更して
日程をあけずに開催だったので
「経験者対象」で、TG-Cをやりました。
発起人3名+1名のご参加。
初心者から参加できる、製造販売業(どの業種にも置き換えて考えられますが)の
TG-Eに比べて、情報産業という設定のTG-Cは
不確定要素が多く、意図を超えた展開をしていく印象。
静かに倒産する恐怖
初めてプレイしたときには「もうしばらくやりたくない」と宣言しましたが
今は、早くこのステージを体得したい。
2期目であえなく倒産したけれど
負けずに再トライ。
なんとか9期目までもたせて倒産。
10期やるというより早く資本金を超えたいな。
倒産した後の振り返りで、
現在自分がストレスに感じていることが
そのまま経営判断に反映したとシェア。
プレイヤーたちの鋭い質問のおかげで
さらに深い気づきと、今後事業の上でやってみたいアイディアが
出てきました。
自分のおかれてる状況、
迷い、希望、いろんなことを口に出した分だけ
何か反応が返ってくる。
これによって自分一人でぐるぐる考えるのと全然違う答にまでたどり着けるのだ。
帰りに私がツイッターでつぶやいた言葉
IDOの良さ、他にはないところは、自分で自分の答を真摯に探す場所だってところ。○○のコツとか●●ノウハウとかじゃなく、心から納得しながら事業を展開していくために、自分と対話する。
ここにブライトリスニングの研究生でありIDO仲間でもある
nomoyumiちゃんからコメント
それって、ブライトリスニングの在り方とも通じてますよね。だから両方好きなんだ!
そうだ、どこにいても、誰と何をやっていても
私は自分と対話している。自分自身の答を捜すし、
対話の相手にも、その人自身の答を捜すお手伝いをしようと思う。
ブライトリスニング講座(聴き方、考え方を学ぶ講座)でも
ブライトビーイング・コースやカウンセリング、コンサルティング
(自分自身の問題解決や改善、目標達成のためのコース)でも
IDOでも。
こぶたラボの企画でも。
どこにいても、誰といても、
同じひとつのことをやっている私。
この私でなくなる場所が息苦しいと感じるんだな。
その「ひとつの私」の状態が確かなものになるほど
息苦しい場所ってなくなっていくんだろうな。
軸が定まっている感じ。
堅~い軸ではなくて
それは安定した振れ幅、範囲のようなもの。
振れ幅が太ければ受容力も適応力も高い。
違和感のあることに染まることもないし
対立して自分を守る必要もない。
誰にも侵すことのできない聖域であり
大切な人を招き入れることのできる居心地の良い居間のような空間。
やがてその居間は、壁も天井もいらなくなって
森の真ん中のぽっかりとした草原のように共有できる気がする。
まるで夢で逢える場所みたいに。
誰もが持っていて、
それぞれその人のものであるのに
つながったひとつの場所。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回のIDOは初心者歓迎!のTGです。
5/18水 10:00~16:30 会場は吉祥寺駅徒歩数分の公共施設です。
計算、経理、そういうものに苦手意識のある人にほどお勧めしたい!
なぜなら私がそうだから。笑。
お金のストレスで、想いの事業がパワーダウンしてしまうなんて
もったいないと思いませんか?
詳細近日中に発表しますね!
・・・・・・・
ランチは、施術を終えて駆けつけた亜莉さんの配達により
pan no meのバインミー!!わ~い!!!
白コショウたっぷりかけて
ベトナム醤油ふって頂きましたよ。
なますが効いてて旨い~~~~~~(涙)。
なんと
ゲーム後の裏IDOも亜莉さんの美味しいメニューを頂きました。
山菜のグリルと生ハム
春の味覚の苦みと甘みが、生ハムの塩分と引き立てあって
めちゃめちゃ美味しかった!
家でも作ろう。
オムレツ+サルサソース
キノコクリームの生パスタ。
ほかにも
焼きソラマメ
新わかめと新たまねぎの炒め物
キャベツと鶏のベトナム風和えもの
1品だけ私が作った
人参のイタリアきんぴら(単にオリーブオイル、にんにく、塩で炒めるだけ)
満腹で動けないのに、もう一口パスタ食べたい、、、
とあとを引き、亜莉家の食材を食べつくしそうになりました。。。。
出がけに強い地震があったけど
余震に怯えて活動を縮小するのではなく
万一の場合を想定して、動く、と覚悟を決めて出発しました。
携帯電話用の電池アダプターと電池はカバンに重いけど、
まだまだ持ち歩いてます。
遠くにも行こう。
ブライトリスニングの出張講座も4人からやりますよ^^!
頂いた命を自分自身がめいっぱい味わう。
その記録を遺す。
小さなつぶやきであっても、
どんなに個人的にみえても、
嘘のない等身大の発信であることに意味がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html