前回のIDOから2週間ほどですが、

4月のIDO、開催します。


3月に初心者OKのTG(経営ゲーム)の予定を、

急きょランチミーティングに変更 したので


今回は日程も近いので経験者TGとし、

次回5月に初心者OKのTGをやります。


が、今回の経験者TGに間に合わせて、

ラスカルさんが、補講(?)も開催。


初めてでご都合つく方、ぜひ両日ご参加を!!


経験者の方は、EもCも選べる今回にぜひ!


※TG(トータル・ゲーム)は経営シュミレーションのボードゲームです。

ゲームというと、時間をつぶす無駄な遊びのようなイメージがあるかもしれませんが

(私は始める前はそんな印象を持っていました。

 ゲームより、現実でやることあるんじゃないか?と)


IDO発起人メンバーは、むしろなんとしても時間を作って、

定期的にやることを欲し、実行してきています。


仕入れ、製造、販売、研究、広告などを

23回の手番ごとに経営判断し、期末決算をする、

という繰り返しをしながら

自身の経営について多くの気づきを得ることができるツールです。

しかも一緒にプレイする仲間が、全員

想いを込めた事業を実現していく仲間だというのが得難い場です。



ゲーム詳細は発売元HPへ
http://www.soshin.cc/tg.htm



3/11震災とその後の様々な出来ごとから


何度も自分の軸を確かめる機会がありました。



それでいいのか?


ホントにいいの?


そしてホントにこれで行く!という軸がますますハッキリしてきました。


あとは


どのように進むか。



そのシュミレーションには、私はTGが一番。

同席する仲間は、私はIDOが一番。


ライチが「一番」と実感する場に


あなたが参加してくれたら

嬉しいです!!!




_____________________________
■IDOからのたより【IDOメール】第18号■
2011.4.3
_____________________________
親愛なるみなさま。
確定申告、年度末を走り抜けてあっという間の4月ですね。
木々も風も新しいエネルギーに満ちています。
私たちも力強く、それぞれの事業を育てていきましょう!
3月のIDOは予定変更して「震災と事業と私」緊急会議を開催。
8名の参加で、それぞれの体験、考えたこと、これからのことを
シェアし合いました。業種の違いを超えて、想いの強さは共通。
そして事業主たちの生命力の強さも実感(笑)。直接手を貸し借
りしなくても、仲間の存在は大きな心の拠り所になるんですね。
(文責・ライチ)
_____________________________
■4月のIDO・TG経験者編■
3月に予定していた「TG初級者編」は5月18日(水)に開催します。
4月は経験者編です。EかCかを選んで、じっくり事業の進展について
探究しましょう!!(初級編が延び延びになっているので番外編を
4月7日(木)、11日(月)に開催します。 ここで経験しておくと、
4月12日も「経験者」として参加可能です。会場・時間は可能な限り
柔軟に対応しますのでoffice-ido-owner@yahoogroups.jp まで
お問い合わせください。)
●日時 4月12日(火)10:00~16:30(遅刻早退・応談)
●場所 仙川・旧小桃堂(申込時にお知らせします)
●参加費 5,000円
●対象&定員 TG経験者6名
●申込方法
・件名:【4/12 IDO参加希望】
・お名前
・当日連絡のつく携帯電話番号&携帯メールアドレス
・HP・ブログあればURL
・参加に向けてひとこと
をお書きの上こちらまで↓お申し込みください。
office-ido-owner@yahoogroups.jp
_____________________________
■発起人近況■
娘の学費数十万を振り込むのにオタオタしていた日、杉良太郎氏
の被災地支援「灯油&ガソリン&ストーブ持参で炊き出しツアー」
というニュースが目に入る。私もでっかい大人になります。
(ライチ)

Twitterがご縁で知り合った[仙川でごはんプロジェクト]に参加して
います。売上の数%を寄付するというもの。停電にならない地区
だからこそできる事があるはず!という主催者の意図に賛同。
一つ一つは小さな金額でも、集まれば大きな力になる!
IDOを通じて感じた<足し算の力>を<掛け算の力>に変えていくのを
実感しています!(亜莉)

次々と現地入りする友人知人を応援しつつ、10兆円ともいわれる
復興費用を1億人で支えるとしたら・・・「1人あたり10万円」と計算
していることに自分らしさを感じる今日この頃。もちろん、それより
多く出せる人も出せない人もいて、お金の代わりに智恵や力や元気
を出す人がいてよいと思う。とにもかくにも自分にできる方法で息長く
それを共に背負うことを心に誓う。(ラスカル)

_____________________________
■ mixiコミュについて ■
新規ご参加嬉しいです!
すでに参加している方も、自己紹介必須ですよ~!
発言もじゃんじゃんお待ちしてま~す。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4635021
★このコミュは、承認制のコミュです。
IDOに一度でも参加したことのある人か、
メルマガを読んでいる方限定の参加となります。
(メルマガお申込については後述)
★承認後、10日以内に自己紹介をお願いします。
★バーチャルイベントが立っていますので、
全員参加ボタンを押してください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47553976&comm_id=4635021
_____________________________
■IDOについて■
IDOは
自分の可能性を、
人が喜ぶことに役立てたいと願う女性たちが
それぞれの想いを社会に還元可能な形に育てるための
相互支援コミュニティーです。
あなたが本当にやりたいことは、みんなが喜ぶこと。
想いの水脈を掘り当て、みんなで使える井戸を作ろう!
"I Dig Out!"
そう宣言する方のご参加をお待ちしています♪
_____________________________
■発起人■
高橋ライチ @タンジェリン/こぶたラボ
女性専門カウンセラー・ライフワークコンサルタント
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/
高橋ラスカルあづさ @銭あらいぐま本舗
複式簿記とTGでお金のストレスを看護する税理士ナース
http://plaza.rakuten.co.jp/raccoonmama/
亜莉 @小桃堂
美乳セラピスト・おいしい暮らしプロデューサー
http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/
_____________________________
■IDOメール購読ご希望の方はこちら■
IDOからのお知らせ【IDOメール】
を定期的に受け取りたい
という方はこちらからご登録ください
mailto:office-ido-owner@yahoogroups.jp
タイトル名を「IDOメール希望」とし
お名前とIDOをどちらでお知りになられたかを
お書き添えいただけるとありがたいです。
IDOメールが、
あなたのあくなき井戸掘りに
挑め~る!意欲の一助になれますように!
_____________________________
IDOメール 第18号 2011.4.3.発行
■IDOメールに関するご意見お問い合わせ先■
office-ido-owner@yahoogroups.jp
このお知らせの転送転載は大歓迎です。
ぜひお友達やMLなどでご紹介ください。
マスコミ掲載にもお声かけ下さい!!
井戸掘り仲間を増やしましょう!★IDO★