結婚「後」の心理学、10名のご参加をいただき、
あっという間の2時間が過ぎました!
2時間経過後はフリートークでスイーツバイキングとともに。
マクロ&ローのスイーツなので
授乳婦さんたちにもお勧めできて良かった♪
栗のムース、人参のジュレ、クリームブリュレ(豆乳?)、
私はランチもしっかり頂いたので
ぷるぷる系が特に美味しかった!
こんなに山もり食べても夕飯にはちゃんとお腹がすきました。
マクロ&ローのスイーツたち。素晴らしい。
2時間自分と自分のパートナーシップに向き合ったご褒美のように?
15時からのスイーツを前に、
参加者さんのココロもほっとほころびました。
ココロカフェ、いいな~(自画自賛)。
パワーのいる作業には、
パワーのもとを確保して
倒れないようにやろう♪
昨日出た話、帰ってから思ったこと
一晩眠って、朝家事をやりながら思ったことを書いておきます。
責められたら、離れたくなる。
諦めたら、関心が薄くなる。
責めず、諦めず、関係を育てていくこと。
(相手ではなく、関係を育てる!
「子育てもそうかも」って声もありましたよ)
相手を責めないためにできることは二つあって
・自分をしっかり生きること
・伝える方法を知ること
(ブライトリスニングで自分の声を聴いたり、
「対立を解く」を一緒に学びましょう♪
聴いてくれる仲間もできます)
諦めないためにできることも、二つ。
・ひとつは、方法があること、人は変化すると知っていること
・もうひとつは、たくさんのいい実例を身近に観ること。
いろんなパートナーシップを身近にみると
羨ましいだけでなく(笑)、勉強になります。
どんなやりとりが、どんな空気が間にあるのか。
どんな言葉と振る舞いを、自分が選んでいきたいか。
ずっと以前は、プラスの例が眼に入ってなかったんだなあ。
と自分を振り返ると思う。
結婚なんて、ろくなもんじゃないという潜在意識が
「ほらね。大変だ」という証拠集めをしていたから。
うまくいってるカップルがいても現実味なくみえた。
交わされる言葉や振る舞いは、
自分に関係のない世界に思えていたんだろうなあ。
貴族の生活を覗く平民?いや奴隷のような?(笑)
締め出された、許されない感覚。
心が作りだしたカースト。
それは、解消できる。
結婚なんてろくなもんじゃない、
男なんて信頼できない、
自分には愛される価値はない。
どれも私が実際に持っていて、手放した信じ込み。
手放したい方のサポートをしていきたいです。
次世代のためにも。
自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
復職時のパートナーシップは重要ポイント!!
復職応援!不安解消グループセッション
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-367.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夕飯☆
昨日の水炊きの残りにウインナーとほうれん草を入れてポトフ風スープ
冷凍庫の炊き込みピラフにふわとろオムレツを開いてかけたオムライス風
昨日の残りの塩もみサラダ