この週末は夫の働きにより

私は仕事、IDO、仕事と専念できた。

ありがたや。

タイムリミットのない日、

家事の心配がない日が保証されていると

頭の働きが全然違う。

昨日の夕飯はボロネーゼを夫が作ってくれました。

110227_1844_01.jpg

赤ワインたっぷりのソース。

110227_1929_01.jpg

私はキノコ・バルサミコドレッシングを作成。

ぬか漬けと。

100グラム88円の豚ひき肉のさらに半額セールだったそうですが

味はまったく問題なし!おいしいじゃん!牛じゃなくても。

その後子どもを迎えに来た友人とかなり飲んでいた夫ですが

寝る前にちゃんと食洗機まわして、流しもキレイに拭いておいてくれました♪

フライパンも洗って焼いてある。

うう、嬉しい。

ご飯作った日はなんとなく食器を洗わないとか

飲んだ日は食器を洗えないとか

食洗機をまわしても鍋は洗わないとか

よくあることでした。

もう過去形にしちゃうよ。

そんな時には、自分を納得させようとする声と

不満の声が私の中で同時に湧いています。

「まあ作ってくれたしなあ」(でも私は毎日)

「まあ酔ってお皿割っても困るしなあ」(でも朝その分やるわけでもなし)

「まあできることはやってくれてるしなあ」(できることだけでいいなんて!)

という具合に。

これって自分でもすごくいや~な感じ。

満足して感謝すればいいのに。と自分を責める気持ちと

自分のありのままの感情をちゃんと拾ってあげたい気持ちと。

実際に感謝も感じていて、相手を尊重したいからこそ

100%の満足じゃないことが

嘘をついているような気分。

相手を信頼せずにここまでとあきらめている。

かといって理想を押し付けるのもイヤ。

労働と引き換えに愛を与える取引でもなく

ただシンプルに想いを伝え続けること。

内側からの望みに従って、理想が実現していくことを願うこと。

お互いの理想を共同創造できる相手だと信頼すること。

ブライトリスニングで自分自身の想いを聴いていくと、

欲しいのは。

理解・協力・自主性・貢献・相互依存(共依存じゃないよ)

・尊敬・愛・信頼

この望みたちとしっかりつながって

相手とコミュニケーションをとっていく。

現時点での感謝も味わって表現しつつ。

感謝は、過去と現在のために。

リクエストは、現在から未来のために。

不満はよりよい関係への変化のヒント。

思うように動かしたいわけでも支配したいのでもない。

魔法の言葉なんてない。

そして、今がゴールでもない。

この状態が永遠でもない。

日々、お互いの生き生きとした今ここの感情と望みを

複数感じながら

物語を共有するためのやりとりを重ねていくこと。

それがパートナーシップなんだなあ。

たかが夕飯と後片付け、とあなどっちゃいけません。

理想の実現とは、具体的な日常のできごとそのものなのだから。

明日はココロカフェ♪

【結婚「後」の心理学】満席となりました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓こちらはまだ間に合います。共働きのパートナーシップが気になる人も

アップ復職応援!不安解消グループセッション@こぶたラボ

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-367.html

3/16ブライトリスニング体験会

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10805814328.html

3月、4月、5月のブライトリスニング本講座予定はこちらに。

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html

アップココロのIQを上げる 個人セッション

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html