昨夜書いた渾身の講師紹介ブログの効果か
参加お申込みがじわじわ増えています。ありがとうございます!
便秘と乳がん、セルフチェック&ケアセミナー
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-517.html
渾身のブログはこちらです。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10794881435.html
あ、映画評も更新しました【SMOKE】
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10794152239.html
最後には仕事と夫への愛を確認する記事となりました
昨日の炒め物をかけご飯にするランチ。
昨日より味が染みているのは厚揚げの包容力。
小松菜の煮びたしは3日以上食べ続けて、ようやくなくなった。
美味しいんだけど、家族にはいまいちなのね~。
食べたいものが家にあると、
外食も買い食いもせずに、帰路を急ぐことができる。
でも、外のものも食べたくなって、
3時のおやつに、上の娘ichikoを誘って、駅前でお茶。
(私はビールだけど)
娘とお茶の時間、幸せな時間だ。
将来の話、昔の話、故人の話などする。
ホットアップルシナモンジュース
プルーンタルト
ビール
牡蠣のオイル漬け
突き出しのパパド
運んできたウエイトレスさんが
「ビールはどちらですか?」と訊く。
そうか、傍目にはもう、ichikoは成人にも見えるんだなあ。
牡蠣ラブです。
牡蠣のオイル漬け旨い。
こぶたラボでのこの講座、私も出たい。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-560.html
帰宅して、ひと仕事しながら夕飯を仕込む。
買い物した一昨日から3日分のメインが決まっていたので、
楽だったなあ。いつもこうだといいのかなあ。
しかも!mixiこぶたラボコミュに「本日のおうちごはん」トピックができたので
こぶたメイツの食卓を真似するという楽しみも増えました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59838527&comment_count=21&comm_id=1219290
買い食い、手抜き書き込みも大歓迎です。
もちろん凝った日の誉めて誉めて!も♪
今日は赤魚の粕漬けが決まっていたので、
それに合わせてまめさんの創作料理?「冬野菜のとろとろ煮」に挑戦。
先日こぶた界隈で大ブレイクした「白菜豚角煮」の豚なし、大根と昆布足し。
それをさらにアレンジ?して、がごめ昆布使用(松前漬けに使うねばりけのあるやつ)。
白菜の白い部分と大根に、クコの実の赤が映えて美しかったのですが
昆布の色素か焦げたのか、できあがりはさほど綺麗にならなかったなあ。
もっと丁寧に作れば美味しい1品になりそうです。
最後にたらしたごま油と生姜の絞り汁が、個人的には好みです。
かぼちゃと白滝の煮物(田舎風に、こっくりと真っ黒です)
焼きネギとわかめとちくわのぬた(ネット検索のレシピで作ったら甘すぎた。砂糖いらん)
大根ときゅうりのぬか漬け(絶妙の漬かり具合だった!)
ichikoが滞在中ということもあり、
自炊モチベーションが高い日々ですが
いつもいつでもこんな意欲を持って台所に立てたら。
自分も家族も幸せだと思う。
みなさんの、
たくさんの家庭の、
その助けになる講座やイベントやネット上の仕掛けを
していくぞ!
おいしく・楽しく・美しく♪
明日はこぶたカフェで会いましょう!