ブライトリスニングの体験会を
2/16水にやります!
13:30~16:00
中野駅4分 タンジェリンのセッション&セミナールームです
参加費3000円 お申込みは
info★tangerine-labo.com(★を@に換えてね!)
あてに
タイトル「2/16体験会参加希望」でメールくださいませ。
説明、体験ワーク2種、デモセッション、質疑の予定です。
※集中力を要するため単身参加できる方のみとさせていただきます。
詳細ページをまだ作っていませんが、取り急ぎ告知!
興味を持ってくださっている方たちに、
じゅうぶんな説明がいつもできないのですが
体験でもっと伝わるといいなあと思ってます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本講座はこちら
自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツイッターで、
ブライトリスニングを学んだhagiyakkoさんが
「ブライトリスニングって何?」という質問に答えて
「傾聴から問題解決をする思考法。
問題をクリアにしていく時に
じぶんのありのままの感情に気づくというプロセスがすごく重要で」
と説明してくれていて、
おお!と感動。
そうそう、リスニング講座なんだけど
お伝えしたいのは「思考法」なんだ。
それがハッキリしました~。
傾聴、問題解決のプロセス、感情と本当の望み、対立を解く
という4STEPで構成されています。
この思考法で、人が問題解決することも
自分自身がクリアになっていくこともできる。
でも、感情を扱うときに、人から質問されながら進むほうが上手く行くので
リスナーの存在が重要。
それで、リスニング講座がスタート地点。
今年はこれに、
コミュニケーション(対話)の講座を創ろうとしています。
★ブライトリスニングする
自分に、他者に、この思考法に沿った聴き方をする。
★ブライトにコミュニケーションする
ブライトリスニングを自他ともに用いて対話する。
両者の望みとつながり、物語を共有し、新たな感情と望みについて対話する。
★ブライトマインドを生きる
常に本当の望みとつながる言動、感情豊かに望みそのものを生きる。
自他の感情と望みを同じように大切にする。
(ここはNVCの影響を大きく受けています)
これが、タンジェリンの目指す
「誰もが自由に自分らしく、本当にやりたいことを実現する社会」
を実現するツールだと考えています。
お茶の間心理学、という切り口で
日常をよりよく生きるために
この思考法や各種心理学の要素を広める。
癒しが必要な人も、過去の癒しのためだけでなく
未来の希望を見ながら今を生きるために、癒しながら進む。
ブライトマインドを生きる個人。
ブライトコミュニケーションをパートナーシップで用いる。
ブライトな家庭でブライトチルドレンが育つ。
その頃には誰もが自由で自分らしく本当にやりたいことを実現する社会になっている。
あたりまえのように。
ハードな子ども時代を過ごした人も
幸福な子ども時代を過ごした人も
自由に自分らしく、本当にやりたいことを実現しよう。
自由を制限しているもの
自分らしくあることを阻むもの
本当にやりたいことをぼんやりさせているもの
実現力にブレーキをかけているもの
それを明らかにして「大切に」手放していく。
昨日、個人セッション2本のあと、トレフルで
じぶん会議をして出てきた言葉たちです。
職場でも家庭でもない場、思索には必要ですね。
とくにウナカメは、「やりたいことを実現する場」のエネルギーがある。
ココロを込めて作られたおいしいものも。
・・・・・・・
帰宅して作った夕飯。
さんまの生姜焼き
こんにゃくと春菊軸の胡麻きんぴら
ほうれん草おひたし
白菜ときゅうりのぬか漬け
なめこと豆腐とあおさの味噌汁
おいしかった。
今朝は受験生とnikoに弁当3個作成。
こういうことを日常的にしてる人もいるのよねえ。尊敬。
鶏ささみの味噌漬け焼き(冷凍してあった)
卵焼き
切干大根煮
きゃべつときゅうりの塩もみ
ほうれん草とコーンのバターソテー(前回作ったのが冷凍してあった)
全国の受験生のみんな頑張れ~!
そして母たちのココロに平安を。