昨日はボディクラス年内最後の日。

ブライトビーイングに新規ご参加の方の初日となりました。

最初はみなさんこわごわと、とかおずおずと、とかえいやっと、

という感じで動き始めますが

だんだんと最終回には「知っている動き」として

自身の体を軸を持って柔らかく使えるようになっていく

その変化を見ているのは毎回大好き。^^

「カラダとココロはつながっている」という表現は

もはや手あかのついた感があるけど

ほんとにつながってるよね。

内側と外側、花とガクと茎と葉と根ぐらいつながっていて、

そして違うものだと思う。

「カラダとココロは同じひとつのもの」という表現は

だから私はちょっとしっくりこなくて

「カラダもココロも同じわたしのもの」だったらわかる。

花とガクと茎と葉と球根も根っこも、同じチューリップであるように。

また、状態によってがらっと見た目が変わる桜みたいに

一分咲きも五分咲きも、満開も葉桜も、新緑も真夏の樹も

黄葉も落葉も、神経シナプスになったような冬の木立も

その先にびっしりついたつぼみが膨らんでゆくのも

全部わたし。

胸の麻痺、のどのつかえ。

ハラの沈黙と空虚。

軸の絶望。

私自身も、状態によってはそうなっていくし、

そうであった、

移ろう季節のように、状態は変わる。

だから、それを感じること、意図すること、整えること、使うことを

ボディクラスでは一緒にやっていけたらいいなあ。

NVCの合宿ワークショップで、夜のプログラムに

「ダンス・ロッジ」というのがあった。

講師のキャサリンさんはナホバ族?ホピ族?

両方?ごめんなさい英語も訳も良く聴きとれずわからなかったのだけど

ネイティブアメリカンの血を引く方で

その部族の儀式をくんだアクティビティだったんだと思う。

(関係者の方、違っている部分があったらご指摘ください

ほの暗い部屋で、ホワイトセージの香り。

音楽と、動きと、床にはほんとうの望みを表わした言葉のカード。

個人として、全身を使って思うままに動く。

パートナーとして、出会う誰かとやりとりをする。

コミュニティとして、カタマリの動きをする。

宇宙の動きを、全員で形作る。

最低限のキャサリンの言葉のナビゲーションと、

個人間でのカードのやりとり。

ソロ、パートナーシップ、コミュニティ、ユニバーサルの

4つのステージを凝縮してすべて体験したのでした。

言葉もなく。カラダで。

自身の思い切りの表現がなされていて

相手の思い切りの表現がみえていて

そんな中では

核心のやりとりだけで事足りる。

絶対的な安心感とつながり。

赤ちゃんを抱いたひとが躍っていた。

言葉の通じないひとが私に「Beauty」のカードをくれた。

激しい動きの人と激しくすれ違った。

歌を、歌う人がつよくて美しかった。

皆で囲んで、花びらを撒いた。

おとことおんなと、いろんなじんしゅと、いろんなねんれいのひとたち。

汗をかいて二時間の集中の後に

私は誰とも歩調を合わせず、言葉を交わさずに部屋に戻った。

誰かを待つ必要もなかったし

誰かの状態を気にする必要がなかった。。。

これは、長年子育てをしていると、忘れている感覚かもしれない。。。。。

周りは大人で、個人なのだ。

ああ、

子育てしてなくても、トイレに行く友達から始まって

彼氏や夫や

女たちは誰かのことを気にしながら過ごす機会は多い。

(男たちがどうしているかは私は知らないし

個人差はもちろんた~くさんあるけどね)

101211_1858_01.jpg

部屋に戻り、食後に買っておいた1本のビールを味わって

ひとときのひとりの静かな静かな時間を過ごした。

後から戻ってきたルームメイトと少しだけ静かに話して、

私たちはそれぞれ眠りについた。

101211_1730_01.jpg

ここがどこの国なのか自分が何歳なのかもよくわからない感じで。

(ルームメイトはこの部屋はアイルランドのキャンパス寮に似てると言った)

101212_0704_01.jpg

熟睡の後

朝、早起きして

仲間たちと外で言葉を交わし、呼吸をする。

竹の手すりにぶら下がったり寄りかかったり。

笑い合う、普段のバックグラウンドは知らないけど

深いところで何かを受け取った仲間たち。

もうひとりの講師・キャサリンの夫であり

禅NVCのマスター(?なんと表現すればよいの?)であるジェシ氏の

無言の瞑想で前日からの学びを深くハラに落とす。

そして食事に行き二日目の講義に参加した。

NVCの合宿ワークショップは

1日目の最初のプログラムから感動の連続で

午後には私を長年苦しめていた強固な信じ込みを手放すことができ

夜には全身をすべて使う幸福と

周りも言語以外の身体表現をするワールドを体験し

眠り、朝には瞑想をし2日目にはさらに深い学びを得た。

前の週の2日間のワークショップで得た

父からのギフトをさらに深めることができた。

これからの意欲しかない状態で八王子・野猿峠を後にした。

101211_0904_01.jpg

言語化するのに時間がかかっているし

まだまだ表し尽くせないけれど

この合宿は大きな衝撃でした。

そして

私の

ブライトビーイングクラスの礎となる想いが確認できました。

カラダのまるごと。

ココロのまるごと。

愛して、使って、生きる。

そのためのクラスです。

呼吸して、呼吸して、

やわらかく、つよく、やさしくカラダを使って、触れ合って、

こころを美しく震わせて、通わせて生きていく。

101220_1249_01.jpg

この美しい視聴覚室と、和室、レクホールでお待ちしてます。

強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月

ペンギンブライト・ビーイング・コース

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10730644647.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・

アップココロのIQを上げる 個人セッション

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html

耳自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座キラキラ

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html