さきほど、昨夜書いて朝UPしそびれた記事UPしました
IDOメールも配信されましたよ。
・・・・・
こんどのこぶたカフェは年内最後ということで
盛りだくさん!
年末年始前に再確認!小児救急講座
カラーでもっと楽しくテーブルアレンジ
巻きずし講座「鏡餅」
加えて
「おじさんをデコってサンタにしちゃおう!」
という謎のワンテーブル講座が♪
12月9日(木)10:30~12:30
1500円(オジサン人形一体付き)
カフェ入場料別途500円 お申し込みはこちら↓
http://form1.fc2.com/form/?id=292536
http://p.twipple.jp/sBm43 (元のおじさん画像)
好きだなあ、こういう企画!
以下、カフェ店長ぽよちゃんからお知らせ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面白ワークショップの緊急お知らせです!
『おじさんをサンタクロースに変えよう♪』
日々一生懸命働くおじさん(お父さんもあり)。
でもクリスマスには子供達のためにサンタクロースにならなくてはなりません!
さぁおじさんをサンタクロースに変えてあげてください。
普通のおじさんや多国籍なおじさんやすこ~し変わったおじさんもあり!?
そこからチョイスして頂いたら...シンプルなただの赤い服を自分のイメージでサンタ服へ。
白をいれる場所、ドットやストライプも可愛いかも!?刺繍したってステキです!あとは髭や帽子も付けて...
メガネをかけたり、ちょっとお家にいる誰かの面影を感じさせてもステキですね!
思い思いのオリジナルサンタが完成となります!!
布貼り用のボンドもあるので縫い物が苦手な方もOK。当日お持ち帰り頂けます。
持ち物は特にありませんが、刺繍糸用の針が一人一本しかありませんので、
色んな色をいれたい方は刺繍糸用の針を持参して頂くといいかもしれません。
刺繍糸やフェルトやビーズやスパンコールなどもご用意してあります。
12月9日(金)10:30~12:30
1500円(オジサン人形一体付き)カフェ入場料別途500円
お申し込みはこちら↓
http://
携帯からのみの方は、私へのメッセージでも受付いたします。
この日は声優の麻子ちゃんが子ども達に紙芝居や絵本の読み聞かせもしてくださいます♪
こぶたのクリスマスパーティーですので、是非いらしてくださいね
おしゃれしてきてくれる子も大歓迎で~~~す♪
今週はクリスマスパーティーです♪
【給食】ジュンジュンさんの、魚介のトマトリゾット
http://
【講座】小児救急!とっさのケア講座
http://
<ワンテーブル講座>キッチンスペシャリストがお送りする、テーブルコーディネート術
http://
<ワンテーブル>学資保険
<ワンテーブル>ぷよさんの巻き寿司講座~鏡餅&おまけで雪だるま~
http://
<ワンテーブル>おじさんをサンタに変身ワークショップ(上記コメントをご覧下さい)
【出店】麻子ちゃんのあっという間のアロマ
http://
マツモトリサさんの色まるカラーセラピー
http://
恭加さんの手相&数秘リーディング
きよっぴさんのリフレ
盛りだくさんのクリスマスこぶたカフェへ是非お越しくださいね♪
講座にお出にならない方も、お子さんが喜ぶ紙芝居を声優!麻子ちゃんにお願いしております。
お友達とでも、初めてでも、単身でもご来場お待ちしておりまーーーす!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前個人セッション、
午後は大好きなたまちゃん とウナカメでゆっくりお茶&おしゃべり
今日のウナカメ (セッションルーム近くの日替わりカフェ)は
路地裏じっけんしつもぐもぐカフェ でした。
豆乳プリン・黒蜜きなこ、おいしかった♪
味も美味しいんだけど、テーブルの演出がまたオイシイ。。。
この鳥柄の手ぬぐいハンカチ、
おしぼりとしてビーカーに入って出てきたんですよ。
ミニ・フラスコには可憐な花。
やっぱり、テーブルコーディネートって愛なのですね。
あなたを歓迎してますよ、楽しんでくださいね、という心の表現。
こちらの講座でおもてなしゴコロを奮起させましょう!
<ワンテーブル講座>キッチンスペシャリストがお送りする、テーブルコーディネート術
http://
たまちゃんとは近況、これからのことなどをじっくり話せて
とってもいい時間でした。
素敵なカフェと素敵な仲間。素敵な日常、素敵な夢。
幸せです。たまちゃんも日記に書いてくれてます♪
http://ameblo.jp/preciousone-net/entry-10730076879.html
NVCの話もシェアできてよかった!
持ち帰る先があるというのは
学びにも力が入る。だからコミュニティは必要なんだなあ。
面白かったのが、説明しようとすると、英語が混ざる。
同時通訳つきの英語の講座を2日間超真剣に聴いていたので
理解や思考に英語が入り込んでいるようなのです。
でも、基本私はしゃべれないので
顕れてる現象としてはルー大柴か長嶋監督か。。。。。
「そういう意味もインクルーディングして。。。」みたいな。。。。。。。
やばい、言葉が取り柄なのに日本語怪しくなってる。
でも、今が英語の覚え時か?と今日も英語のDVD借りてきました^^
あと3日、つけ焼き場ですが頑張って週末のNVC合宿に臨みます!
そのあとは4月のワークショップ
その先は。
来年か再来年には
NVCのアメリカでの5日間のワークショップに参加したい!!
という目標に向かって。
長年の英語学習に、2度目の具体目標ができた!
(1度目はバリ旅行3週間でした。ichiko当時5歳と二人旅。楽しかったよ)
やっぱりモチベーションだ。
本日のDVDはまたしても中年女性のパートナーシップもの。
興味あることを、マインドもハードも開いて真剣に取り組む。
nikoはさすがに子ども、学習が速くてコミュニケーション力高い。
片言英語ジェスチャーゲームとか
意味あてクイズとか
めっちゃ正解します。
「聴く」も「話す」も、想いから、なんだね。
事業の想いに関しては、IDOメール、読んでくださいね。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10729893574.html