昨日は、新しいセッションルームで初めての、個人セッションでした。
中野駅から徒歩4分という好立地で
日当たりもよく、窓から緑が見えて気持ちのよい部屋です。
ここはエスパス・リエゾンというシェアオフィス。
http://espaceliaison.jimdo.com/
11月から、こちらの会員となりました。
同時に、リエゾンでタンジェリンのHPと名刺を作っていただくことになり
個人セッションの合間にウナカメで打ち合わせ。
セッションルームとなるカフェ・ウナカメから徒歩30秒、
セッションの前後にお茶を飲みながら自分のための時間を
確保するのもいいですね♪
隔週金曜日はカフェ・トレフル。(リエゾンが運営する日)
ブルーチーズのオムレツとサーモンフライのパンプレートを頂きました!
かぼちゃのスープも美味しかったな♪
一緒にランチした午前のクライアントさんは「塩豚丼」。
亜莉さんの特製ラー油講座で学んだラー油がトレフルでもオリジナルに作られています!
次回のカフェ・トレフル営業日はココロカフェの11/19です!
もっと知りたい・話したい★お茶の間心理学サロン!
ココロカフェ vol.0
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10685279087.html
わかりにくいので整理すると
カフェ・ウナカメ(ウナ・カメラ・リーベラ)は、日替わりカフェ。「場所」
カフェ・トレフルは、リエゾンが運営する日のウナカメの営業内容。「中身」
ココロカフェは、ウナカメでトレフルが営業する日の片隅で行う「イベント」
となります。
ちなみにランチをケータリングしてくれる「ナカノキッチン」は
中野発、おいしいうれしいをネットワークする
ケータリングユニット(プロジェクト?)。リエゾンのプロデュース。
わかりにくいままでしょうか。。。
大丈夫かな。。。。
リエゾンは、個人活動している「単音」のひとびとがつながることで
新しい響きを奏でよう、新しい何かを生み出そう、という「プロジェクト」。
エスパス・リエゾンは、リエゾンの拠点である「場所」。
タンジェリンは、ライチが主宰する「お茶の間心理学研究所」。
エスパスリエゾンをセッション&セミナールーム拠点として活動するのです。
曜日によっては、別の場所も利用するので
ご案内がわかりにくかったらご確認くださいね!
基本的に金、土、日はリエゾンにてセッション&セミナーをやっていきます。
自宅以外にセッションルームを持つことで
夜間枠(18:00以降、スタート時間19:30最終)も
セッションが可能になりました。
個人セッションについてはこちらをご覧くださいね。
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
昨日は夜間枠のセッションを終えて、
閉店間際のトレフルでワインを1杯飲んでから帰宅。
昨日仕込んだおでんは、しっかり味がしみて美味しかったです♪
おでんの仕込みで3時半に寝て、朝7時に起きて
4時間睡眠でそこから夜のセッションまで。
全然元気なのはなんだったのだ?
体力よ、いつもこうならいいのに!
(いつもこうだったら倒れるか)
今日はブライトリスニング講座です!
楽しみ~♪♪♪
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html