昨夜、UPした「ココロカフェ」詳細 が
フライヤーに!
リエゾン
のsatoeちゃんに作ってもらいました
わくわくします。
「もっと知りたい・もっと話したい
Cafeで気軽にお茶の間心理学」
今タンジェリンのHPとフライヤーもお願いしているところです。
私は個人セッションでライフワークコンサルティングもやっていますが
キャッチコピーは作れても、デザインは作れない。
でも、コンセプトからずれまくったデザインは見たらわかるので
もどかしいような気持でした。
これからは、リエゾンに振ろう!と思えるので気になる人は
http://espaceliaison.jimdo.com/
こちらに連絡してみてね~
ライチのコンサルでコンセプトやキャッチコピーの作成
→リエゾンで宣伝ツールの作成という流れができるといいな、と思っています。
ライチのコンサルはこちらの個人セッションの詳細をご覧ください。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.htm
今日はブライトリスニング講座2日目の開催。
受講生どうしの交互のセッション、
ライチのデモセッション、
ライチをクライアントにしてのセッション
と3パターンの実習を繰り返していったのですが
面白かったのが、ライチがクライアントの場合。
自覚はありましたが私は相当変わっています。
腑に落ちる答えや思考の道筋が独自なのです。
あとスピードが速い!
なので練習台には向かない?と思いきや
「人には必ず、その人なりの落とし所がある」
というのを実感するのに最適だということを発見(笑。
みなさん、先入観も代理解決もしようがなく
本当にただただ私の解決を見守るしかないのです。
サポートしてるのに、なすすべない感じ(笑。
面白かった。
この実感大事です。
今日は2件もすっきりさせてもらいました♪
どんなに似ている状況でも、
共感できる性質の人でも、
悩みはそれぞれ別個のものなのです。
アドバイスも、代わりに答えを捜すことも
あまり助けにはならないのです。
整理を手伝い、相槌をうち、素朴な疑問を挟み、
信頼して見守る。
受講者さんの悩みも、どんどん答えがみつかって
晴れ晴れと、まさにブライトな様子になるのが嬉しいです。
まだ前半2日目なのに受講者さんの変化は大きい!!
ほんと~~~~に、みんなに広げたいよね!
と盛り上がって終わりました。
12月、後半2日の日程が決まりました。
(3)12/18土 (4)12/26日 です。
内容について詳しくはこちらをご覧ください。
ブライトリスニング講座について
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
カウンセラー養成についてのお問い合わせをいただいてますが、
11月末までに本講座・全4日を修了していることが前提です。
そのほかの要件についても、お問い合わせ前に、まずは詳しくお読みくださいね。
養成について
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10672827087.html
ネット上での学習も養成のコンテンツになりますので
記事内容をご理解いただけること、
受信発信に不都合がないことが研究生の条件のひとつです。
11月講座の残席は以下のとおりです。
前半11/6、7 残席4
後半11/21、23 残席3
養成コースはすでに2名の方がスタートしています。
残席4名となります。
そして、、、、今回の養成には間に合わないけど、
自分のペースで学び、次回の機会には必ず参加していきたいです、という
嬉しいメールもいただいています。
そうですよ、
「養成グループに入る」を目的にしても意味がないのです。
期限があったり、定員があったりすると焦るかもしれませんが
学びそのものは、再受講を繰り返したり
個人セッション受けたり
こぶたカフェやココロカフェでお会いしたときに質問してくださったりすれば
どんどん深めていけるのです!
くもりのない、ココロ。
ニュートラル、望みにつながった笑顔、自分自身でいること。
ブライト・マインドを追求していきましょう
・・・・
帰宅したら夫I氏が見事な餃子を包んでいました!!
娘は洗濯物を畳んで、私はメールチェック。
家族に感謝。
素晴らしい1日でした。^^