ブライトリスニング講座4日目終了!

昨日はブログ更新できず

夕方30分爆睡、雨に濡れたnikoが「寒い!足湯~!」といいながら帰宅、

親子2人して上半身はTシャツで腰湯しました。これが効いた~~~~

1日エアコンの部屋で講座をやっているので

下半身やひじ、肩先など冷え冷えです。

ごはんは昼の残り物で

夜も10時にはベッドに

7時まで爆睡。。。。̲..

ここのところコマ切れ睡眠が続いていたので

朝の元気と脳の集中力が戻ってきた!!

nikoの学童の弁当と同時進行でスリランカカレー(?)作成。

100710_1254_01.jpg

スリランカ産のペーストを使っただけで、

こんな組み合わがあるかどうかは知りません^^

大根、ピーマン、玉ねぎ、えのき、まいたけ、揚げ卵。

ココナツミルク2缶入れて、辛くないカレー。

春雨サラダには、あな吉さんの食べるラー油を。

(いつもはピーナツを入れるんだけど、これだと

 アーモンドやニンニクがちょうどよかった☆)

100709_1256_01.jpg

昨日のランチは

大葉と梅しそとしらすのしそしそチャーハン

小豆のハンバーグ風

トマトと三つ葉と塩コンブのサラダ

人参サラダ

小松菜醤油漬け

青梗菜とえのきの昆布だしスープ

・・・・・

ブライトリスニングのパワフルさを私も実感する後半2日間でした。

8月は3コース&ブラッシュアップがある!熱い!!

今日の講座の最後に話したこと。

「私自身の人生にも、周りにもいろんな問題があるけれど

ブライトリスニングの考え方で

取り組めないものはないと思っています。

もしあったら、教えてください、一緒に考えましょう」

そう、上手くいくかどうかとかじゃなくて

自分が何を望み、自分にできることは何か、がわかり

それに取り組む意欲がわいてくる。

結果が人生ではなくて

取り組んでいく経過が人生で

その時どきのマインドが喜びに満ちていることが

幸せだというのが

私の価値観です。

それ、やってみたい!という方はこちらへ!!

耳ブライトリスニング講座キラキラ

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html

参加してくれてるmioちゃんが、前半が終わった時点でのブログ

「イヤイヤ期の子どもの話を聴く」

http://ameblo.jp/salc/entry-10582896273.html

これは、

親が、「あのやり方だとしたら、今どう応用しよう?」と

1歩冷静になれることがまず効いてますよね。

そして

「自分で決める」「意欲を持ってする」ことがキモでしょうか。

私自身が、じゃあ2歳児ならぬ7歳児に

それをできているかといえばできてないことも多いけど^^

でも、方法を知っていれば、反省の後落ち込む一方というのはないです。

ああ、nikoはこうしたかったのかなあ

私はどうできたらよかったのかなあ

それを考える指針を持っている、という感じ。

子どもとの関係だけでなく

夫婦、職場、ママ友関係

自分自身の問題、、、仕事や親子にも、使えます。

「自分が何を望み、自分にできることは何か、がわかり

それに取り組む意欲がわいてくる。」

一緒に考えたり話したり、実践したりできる仲間が増えたらいいなあ。

ブライトリスニングも、個人セッションも、その一環です。