さっきブログ更新 して、あとは寝るまで徒然に、と
他の方々のブログ散歩をしていたら
お片付け講座に参加してくれたGYOGYOさんのブログに行き当たる。
http://blog.goo.ne.jp/herenui/e/19541885583799b68af3f52f7b8a2586
ああもう、
それをどんな形で伝えていったらいいのだろう。
思わずもう1本更新。。
そこが私のライフワークであり
自分自身の生きる道でもあるから。
自分はほんとうにどうしたいのか、未来を見据え、今を楽しみ、
過去からのリソースを活かしていく。
グループセッション見直そう!私の人生設計図
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10489841308.html
ここでは、自分のリソースの中に、
遺伝子として、あるいは生活の中で受け取っている
両親からのギフトについても洗い出したいと思っています☆
私がやっていることは根底は全部同じで、
グループセッションでは同一テーマの個別の問題、を
シェアしながら昇華させていくパワフルな展開を。
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
ここでは、個別の問題を逃げずにみっちり、だけどマイペースで取り組んでいく。
強くしなやかな自分軸を手に入れる!
カラダとココロの3か月集中コース
ブライト・ビーイング・コース
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10505462131.html
ここでは、心と体の両方で「望み」を認識し、そのために「今」と「体」を使えるように
そのプロセスを楽しんで味わえるように。
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
ここでは、それを周りにも応用できるように。
(まずは自分自身、と言いたいところですが、
人に対してこの聴き方をすることによって、
わが身や身近な人たちについての気づきも大きいのです)
で、GYOGYOさんのブログで思い出した、
今朝、ツイッターでつぶやいた
「感情の便秘についての処方箋」についてUPしておきます。
感情は、「本当の望み」を指し示す大事なセンサーなんです。
どんな感情にも、正誤はないので
打ち消したり押し込めたりしないでね!!
打ち消し・押し込めが癖になって
感情の便秘が起きていたら。
処方箋です
迷子になった本当の望みを、感情というセンサーを使って探し当てる。
約16時間前 webから
感情の便秘に効くのは。。。便意、、じゃなかった、出たがってる感情を感じたらタイミング逃さず出す。じゅうぶんな水分(流すもの。対話や感動するような素材:音楽・映画・小説など。)。運動(行動や体験によって感情を動かしていくこと)。意識(気にかけてあげる)。つづく
約16時間前 webから
感情の便秘解消法2.食べ物をよく噛んで(思考をはしょらない)。食物繊維をとる(ちょっと考えごたえのあること、抵抗あることも考える)。 約15時間前 webから
一度クリアしたらもうしないわけではなく
まさに便秘や風邪と一緒で
何か軌道修正を知らせてくれたり
自分の成長のチャンスであったり
日常的に繰り返す可能性のあるものなのです。
その都度向き合えばいいんです!
そのときどうしたらいいかを知っていたら
休息や承認や愛情や、必要なものをチャージできる。
そして便秘体質の解消や風邪をひきにくい体へのヴァージョンアップが可能なんです。
ふー。