ブライトリスニング講座1日目。

今回は5名で開催中です。

やはり「聴くこと」はとてもパワフルなサポートです。

そして「話すこと」は、自分が自分にしてあげられる、具体的でポジティブな行動。

ともちゃんも、「話すこと」の重要性を書いてますね。

http://ameblo.jp/sanpokizoku/entry-10514094451.html

今回のこぶた企画塾での様々なやりとりの中で

私も、「話すこと」へのブロックの存在に何度も気づかされました。

これは、あらためてブライトリスニングやブライトビーイングを広めたい私の

モチベーションとなりました。

話すことを選ぶ。本当の気持ちを話す。自分自身の本当の望みを知る。

「聴ける人」、「積極的に話す人」が増えたら

世の中の悩みがたくさん消えていくのにな。

悩みや問題に引っ張られているエネルギーを

ストレートにやりたいことへ向けられるように、

この講座を広げていきたいです。


6・7月は金土曜開催決定

耳ブライトリスニング講座キラキラ

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html

駆け込み、間に合います。5/10スタート。

カラダとココロの3か月集中コース

ブライト・ビーイング・コース
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10505462131.html

お昼はタイカレーと春雨サラダの、ライチ定番セットでした。写真撮り忘れました。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、「罪悪感のグループセッション」で濃い時間のあと、

雨の中nikoのピアノ送迎を終えて風呂に入ってあったまったあと、

夕飯作る気力なく、ダラダラ。。。。

nikoは納豆ごはん。

冷蔵庫から

切り昆布の煮もの。常備菜があると助かるな~

100422_2142_03.jpg

「作る元気がない~」という話をしているとI氏が「缶詰食べようかな」

というので、

「あ、鯖缶にオニオンスライス載せて、醤油とバルサミコとレモン汁とかおいしそうじゃない?」

と思いついたら作ってくれました。

旨い!!新玉ねぎ甘い!鯖缶安い!(笑)

100422_2142_02.jpg

うれしくなって私も1品作りました。

きぬさやのごま油炒め。

100422_2142_01.jpg

書きたいことはたくさんあるのですが

とりあえず、メニューだけでもUP.

今日の夕飯は、昼と同じくタイカレーです^^