昨日の渾身のブログ にみなさんコメントありがとうございます。
nikoはケロリと始業式・入学式の演奏をして帰ってきて
新しい担任は新卒の男性で面白い先生らしく
ご機嫌でした。^^
去年の入学式の午後、I氏とnikoと3人で婚姻届けを出しに行きました。
結婚記念日です。
午前中に新宿でこんまりさんとお片付け講座の打ち合わせを終えて
ランチは東中野に新しくできたフレンチ?イタリアン?よくわからないけど洋食の店
にいこうかなあと
I氏に電話してみたら
「俺、掃除あるからいいよ。食べてくれば~」
とつれない返事。
個人セッションのために掃除してくれてるので、私も帰ってランチは作ることに。
春きゃべつのパスタにしました。
多めのオリーブオイルでにんにくと鷹の爪をゆっくり熱して
そこにきゃべつのざく切りとツナ缶、塩ふってフタして
蒸し煮。
となりの鍋で麺を茹でて、
少しづつ茹で汁加えて鍋ゆらしてとろみをつけたら
固く茹でた麺投入。全部を合わせて塩味決めて胡椒振ってできあがりです。
麺の鍋できゃべつを茹でる方法もありますが、
油の鍋で蒸し煮したほうがきゃべつの甘みがぐっと引き立ちます。
私はアンチョビがわりにナンプラーを振って食べるのが好き。
春きゃべつはやわらかくて、甘くて、
生でも煮ても焼いてもおいしい。
ますみちゃんの、まるごと1個使い切り講座に出ると、
3日で1個は軽く使い切りますよ^^
せっかくの旬の野菜、
半切りや1/4カットで買わずに新鮮なやつを丸ごと味わってくださいね~
↓料理苦手な人、好きだけどワンパターンな、レパートリー増やしたい人にもぜひ!↓
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-390.html
夕飯は、少し豪華?にラムと豚トロを焼いて食べました。
肉の脂で焼いた椎茸やいんげんがウマ~。
サラダの生白菜や三つ葉をわしわし食べました。
盛り付けがいいかげんなのは
I氏とケンカをしていたからです。
結婚記念日なのに(爆)
長い夫婦道、そんな年もありましょう。
来年の記念日は笑顔でシャンパンなど飲みたいものです。
(写っているグラスは下町のナポレオン・いいちこですが)
春は肝が怒っている、と亜莉さんも書いてましたが
まさにそんな感じ。
しかし、怒りは意欲なのです。
抑えずに、ぶつけずに、しっかりと本当の望みのために
エネルギーを使いたいものです。
春はやる気に満ちています。
怒りをやる気に、どう変換したらよいかわからない方はこちらへ!
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
ネガティブな感情からほんとうの望みを聴くブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
↓ ライフワークに本腰を入れたい方はこちら、まだ駆け込みOKです! ↓
4月のIDO プロのメイクで最強プロフ写真!
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10487308347.html