個人セッション後のMoonLeoさんのブログ。
3in1セッション<解放編その1>http://plaza.rakuten.co.jp/JetA1/diary/201003220002/
3in1セッション<解放編その2>完結! |
育児休暇中に通ってくださった方たちが、
復職しても土曜日や有給を利用してまた通ってくださったり
ここぞという時に個人セッションを受けてくださるのは
本当にうれしい限りです。
卒業しない、長く幅広いネットワークを目指しています。
復職したらしたで
時短からフルタイムへの転換のタイミングはいつか、
そして昇進を目指すのかどうか、
子どもの育ちにともなって現れる、新たな課題にどう対応するか、
パートナーシップについて
家の購入について
そのうち親の介護問題や
相続、
子どもの配偶者との付き合い方
孫育て、どこまで関わる?
そして
「自分らしいお葬式を創ろう」なんてワークショップも
そのうちこぶたラボでやるのかしら。。。。^^
オンナの岐路は何度もやってくる。
そのたびに、納得いく選択をできる自信があれば
何が来ても怖くない。
情報収集力、取捨選択能力、決断力、実行力、
コミュニケーション能力、ネットワーク力。
力をつけて進もう。
上記のどの力も、自分の軸に対してつけていく必要があります。
ブライトリスニングで、「軸」への感性を高めることができます。
MoonLeoさんの日記その2 にある、
「そこまで話して、まだブレーキを感じたライチさんと私」という一文がありますが
話者だけでなく、聴き手の私がなぜそれを感じ取ることができるかというと
ブライトリスニングだから。
話している言葉だけにとらわれず
「本当に話したいこと」「その人の軸にあるもの」の存在に意識的になることで
「Yesの顔をしたNo」を見分けられるようになります。
身の回りで起こる人間関係のトラブルで
「Yesの顔をしたNo」が原因になることは多いです。
「だってこう言ってたでしょ!」と相手を責める前に、
そして責められる側になる前に
今起きていることの本質をつかむ力をつけましょう。
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
忘却力はかなりついてきた、40歳。笑
いとうあさこも言ってますが、辞書ひいたら「初老」とは40歳かららしいです。
折り返し地点と言う人もいるけど、私は折り返す気がしない。
さらに先へいくイメージ。
新しい景色が広がってる気がするんだな~。
目前に、更新した宝地図。桜もほころび始めて、春のエネルギーを感じています。