日曜日は、IDO掘り仲間のkiwaさんが遊びに来てくれて、
14時から23時までしゃべり倒しました!
http://ameblo.jp/nanea-cafe/entry-10476866007.html
いつものことながら写真映りは残念ですが(もういいって?)、
相当楽しそうな私・笑。
「お姉さんのようなたたずまい」って、全身アネゴ肌のkiwaさんに言われると不思議な気がします。
私は永遠の妹なんですけど~。
あとね、
「私は人を使うのが下手だけど、こんな時ライチなら心理とか利用して、
うまくいかせるんだろうな~と思って」
となんだか人聞きの悪い(?)こと言ってたけど~~~・笑
操作は、しませんよ!できません!!
(知ってるのに、ついつい支配しようとして子どもから反発くらってます。^^)
ただ、自分のニーズをハッキリさせたり、
相手のニーズを知ろうとしたり、
行き違いの経緯を理解したり、という努力をするとき、
心理学の知恵は本当に役に立つのだ。
それにしても良くしゃべった。
よく食べた。また餃子(笑
I氏kiwaさん、私で包んだよ、餃子。もちろんしゃべり通しで。
よく飲んだ。
仕事の企画も出たよ!
「夫婦のための骨盤塾」
カップル参加で、骨盤の相性を観る!?
「うちはきっと相性最悪」とか言わないように~
息を合わせるように、相性よくしながら歩んでいくのが、夫婦道かもしれません。
目指すは、女も男も「したくなる骨盤。」
5月土曜?と思ったんだけど、運動会シーズンなのでちょっと日程保留です。
お楽しみに。
それまで待てない夫婦の話は。。。。SSSでね!
陽のあたるセクシャリティゼミ
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-376.html
ライチとライフワークについて語りたい人!こちらへ~
3月のIDO IDO端カフェで語ると自分の答が見えてくる!
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10466715281.html
子育て関係の支援者、主宰者の方ならば、なんと
参加費500円の企画があります!
3/14(日)すぎなみ子ども子育てメッセ にて
http://
子育てサークル・講座企画をやってる人、やってみたい人のための座談会
をファシリテートします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして今日は代々木にて亜莉さんのおっぱい講座。
満席20名、キャンセル1名での大盛況。
自分で判断、自分で選択、そして状況判断しながら軌道修正する母力をつける!
そのための情報提供と温かい応援を伝える亜莉さん。
ほんといい講座なので、育児サークルさん、行政のご担当者さま、呼んでくださいね!
いつもながら亜莉さんの講師っぷりは素晴らしい。
やはり
知っているだけでは講師にはなれない。
伝えたい人だけが、講師として、そこに立って欲しい。
「伝えたいこと」がクリアにならないという人は、
お手伝いします。kiwaさんも書いてくれてるけど、
私はぐちゃぐちゃの引き出しを一緒にひっくり返してお宝を探すのが得意。
誰でも、お宝を持ってるんだもの、
その財産、ちゃんと活かしましょう。
私のミッションは
誰もが自由に自分らしく、「ほんとうにやりたいこと」を実現していく社会を作ること。
ほんとうにやりたいこと、を掘りましょう。
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
夢は描けば叶うもの!春分お宝MAPを作ろう
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10440994261.html
掘りあてた瞬間に立ち会った感動を書いてくれてるのは、
keiちゃん。
ブライトリスニングの講座の中で、
その人の輝きに触れた、貴重な体験がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/amritalotus/diary/201002190000/
最後の子どもたちのエピソード、ほほえましくて脱力しますが
何度反芻しても、感動するんだよね。
だからこの仕事をしている私。
keiちゃんは、モニターさんのセッション15分だったかな?
でそれを体験したのでした。
人の輝きに触れることのできる聴き方。
それがブライトリスニングなのです~~
4月募集開始!6月は土曜開催予定
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
今年はどんどん講座やりたいので、日程合わない方、場所が遠いという方、
ぜひお近くに呼んでくださいね!
ブライトリスニングの概念を理解し、利用してくれる人口をとにかく増やしたい~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっぱい講座のあとは
なぜかまた餃子(笑
急いでかき込んで、別の講座を受講しに。
内容は。。。。。う~ん。
美しい友人に偶然その場で会えたことが成果です。
講座企画者として、いろんなところで、学びがあります。
その後、I氏と待ち合わせて友人の写真展へ。
niko帰宅まで30分ほどあったので、二人で新宿にて30分飲み!
関東おでんの店でしたが、やはり関西おでんが好きだわ。。。。
私はかつおこんぶだしがとにかく好きなことを確認。
ちょっと醤油とみりんと寒さと花粉にやられて、
帰宅後ぐったりしていたら、I氏がほとんど夕飯を作ってくれました。
茄子ソテーのおかかじょうゆ
アスパラグリル
卵焼き
なめことわかめとねぎの味噌汁
私はサーモンサラダ。
nikoは米をとぎました。(こぼしたために水が多いぐっちゃりご飯になっちゃったけど)
やっぱり家のご飯のほうが美味しい。。。。