ブライトリスニング講座・4日目。
モニター参加してくれたなみたんが感想を書いてくれました。
http://plaza.rakuten.co.jp/honopono/diary/201002170000/
・・・・・・・・・・・・一部引用・・・・・・・・・・・・・・
たった2時間のクライアントモニタ、15分ショートセッション×3回
にもかかわらず
結構おもたい懸案事項があっさり3つ解決!?!しましたのよ。
自分がクライアント慣れしてるとか
3つめのライチさんデモセッションは さすが経験豊かなプロ、お見事~!!
なんて要素もあるのですが、ともかくも
受講してるごくふつーの人々に話すだけで、物事がどんどん前向きに進んで行く。
やっぱり人に丁寧にきいてもらえるっていいな~
と改めてしみじみ。
・・・・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なみたんは、プレシャスリスニングも受講しているので
「解決指向脳」になっていたり
「セッションで話すこと」自体に慣れていたり
という要素はありますが
こうして
あらためて「やっぱり聴いてもらえるのはイイ」と実感してもらえたようで
私、喜んでおります^^。
「ひとりぐるぐる」から抜け出したいときは
「邪魔をしないで聴いてくれる人に話す」
が一番です。
邪魔をせず、寄り添って、
あなたが本当に望んでいる答を引き出すサポート。
答えにたどりつかなくとも、
各段階のスッキリポイントを知っていて聴いてくれる人。
4日目は、ちょっと高度なところに踏み入ったので
受講生の方はこの先練習を積んでいくのですが
ともあれ、お伝えしたいことはすべて出し惜しみなく伝え切りました!
絶対これは、本当に役に立つ!
15分聴いてもらってスッキリするなら、
聴いてもらった側も、聴いた側も、超ハッピーじゃないですか。
スッキリしたときの、ブライト・スマイルの素敵さを、受講生はしっかり体験しましたよ。
なみたんはじめ、モニターの皆様、本当にありがとうございました。
午前中も、初受講の受講生が、15分ほどのセッションで
モニターさん(初参加)の大きなテーマが解決する状況に遭遇。
感動しましたね。
そう、解決は、クライアントさんの中で起こるので
聴く側は「遭遇」する感じなんです。
依存させない、支配しない、
相手を尊重・信頼した聴き方。
子育てにも応用していきたいです。
ブライトリスニングをこれから日常で活用してくれるはず(!)の
受講生のみなさん、ありがとうございました!
同志よ!!^^世の中をブライトに、
まずは自分をブライトにしていきましょう。
明るく、聡明、輝く状態。=ブライトです。
混乱を避けるのではなく、
混乱したら必ず、いつでも、いつからでも、
クリアになること・ブライトになることを選ぶ。
悩みやトラブルは、自分の本当の望みを知るチャンス。
「この状態(今までのやり方)は、自分らしくない、
自分にとって喜ばしくないよ」というサイン。
丁寧に、聴いていけば
悩みを感じてなかったときよりも
よりよい毎日に出会えます。
今回、1,2日目はマンツーマン、3,4日目は再受講+モニターさんを入れて
やってみて、どちらもとても深い学びになりました。
もうどんな形でも、できるということが解りました(笑。
あとはやるだけだな。
地方出張とかもやっていきたいな。
呼んでください!
アドバンスクラスと、コミュニケーションクラスが早く実現できるように
まずはリスニングのクラスの受講生を増やすこと。
4、5月の受講をお待ちしております。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
セッションで、どんなものかを知ることもできます。
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
2/22月 13:00~ 15:30~
3/10水 10:00~ 13:00~ 15:30~
☆グループセッション
2/19「復職の不安を吹き飛ばすグループセッション」
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-367.html
3/20「目に見える夢・春分お宝MAPをつくろう」
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10440994261.html
4/22「それって私のせい?罪悪感の心理学」グループセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチは、里芋抜き(買い忘れ)ののっペい汁でお雑煮。
うどとわかめの酢味噌和え、うど皮とおかひじきのきんぴら、
水菜と林檎サラダ、昨日と同じ小松菜わさび醤油漬け、かぶの浅漬け。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯は昨日今日の残りものたち+卵もち。
+沖縄みやげで頂いた「残波」。
もちって素晴らしい食品だなあ。
保存が効いて、すぐ調理できて。
もちLOVE
明日は料理部です!
断水に負けず、満席♪ 中華をテーマに、なにつくろ~かな~~~
ターツァイ買ってみた。
ぽよちゃんから立派な椎茸をたくさんもらいました。
とことこさんは炊飯器ガトーショコラとラッキョウ持ってきてくれるって。
(すでに中華でない、この自由さがいいのです、料理部)
4月は、3(土)にお花見料理部やりますよ♪
脳はスッキリ、美味しい物食べて、
体ものびのび動かして、
楽しいこといっぱいの春を満喫しましょう
人生を、おいしく、楽しく、美しく♪